
子育て、家事、仕事と、働くママは本当に忙しいですね…
ごはん作りは時短で少しでも手間を省きたい…そんな気持ちだと思います。
今回は、時短、簡単の強い味方!
これひとつあればOK!
片品村産ハラペーニョ入り味噌を使った、絶品ごはんレシピ2品を紹介します。
以下の順で紹介します。
以下の順で紹介します。
- ハラペーニョ味噌で作る☆焼きおにぎり風ごはんピザのレシピ
- ハラペーニョ味噌で作る☆バター風味のピリ辛チャーハンのレシピ
- ハラペーニョ味噌をオススメした4つの理由
ハラペーニョ味噌の購入先
ハラペーニョは唐辛子の品種のことで、メキシコを代表する青唐辛子のことです。
とても辛そうなイメージですが、中程度の辛さで、どちらかというとマイルドな部類に入ります。
ハラペーニョ味噌は、コープぐんまの宅配『ご当地マルシェ』のコーナーで見つけて購入しました。お値段は税込み486円です。
片品村産のハラペーニョが入っています。



こちらを使って調理をはじめます
ハラペーニョ味噌で作る☆焼きおにぎり風ごはんピザ
材料 1枚分

- ごはん 一膳
- ハム 1枚
- アボカド 1/4個
- パプリカ 1/6個
- ねぎ 1/4
- とろけるスライスチーズ 1枚
- ハラペーニョ味噌 小さじ3
切り方
- アボカド みじん切り
- パプリカ みじん切り
- ねぎ みじん切り
- ハム 細切り

作り方
①ごはんは丸いおにぎりを握る要領で、そのまま平につぶし、フライパンの中で更に薄くなるように形を整えます。

②中火で焦げ目がつくまで焼き、ハラペーニョ味噌を分量の半分塗り、火を止めてから裏返します。

➂裏返したほうにも、残り半分のハラペーニョ味噌を塗り、具材をごはんに乗せます。

④ごく弱火にして点火し、蓋をして、とろけるチーズを乗せます。
味噌は焦げやすいので、火加減には気を付けてくださいね。
チーズがとけたら出来上がり。

盛り付けます。

具材とチーズのコラボで、味噌の辛さは緩和されます。少し焦げ目のついた味噌がパリパリして、揚げもちのような食感です。
調味料はハラペーニョ味噌のみ。ハムとチーズに含まれる塩分で、ちょうど良い塩味です。
ペロッと完食。本当に美味しかったです!

次のメニューを作ります
ハラペーニョ味噌で作る☆バター風味のピリ辛チャーハン
材料 2~3人分

- ごはん 二膳
- 鶏ひき肉 100g
- まいたけ 1/2パック
- 玉ねぎ 中1/4個
- パプリカ 1/4個
- バター 7g×2
- コンソメ 小さじ1/2
- ハラペーニョ味噌 大さじ2
切り方
- 玉ねぎ みじん切り
- パプリカ みじん切り
- まいたけ ヘタを少し切り、そのままほぐす

作り方
①油を引き、鶏ひき肉はパラパラになるまで炒め、続いて玉ねぎ、パプリカ、まいたけの順に炒めます。

②コンソメ、ハラペーニョ味噌を投入し、バター、最後にご飯を入れて出来上がりです。


まぁ~簡単!
レタスを添えて盛り付けてみました。


美味しすぎる~
ピリ辛チャーハンには、バターとコンソメを使いました。
味噌と相性の良いバターでコクが出て、甘味のあるピリ辛が、しつこくない味わいです。
ふりかえり
片品村産ハラペーニョ入り味噌は、コープぐんまの宅配で購入しました。
作った料理は2品。
ハラペーニョ味噌で作る☆焼きおにぎり風ごはんピザと、ハラペーニョ味噌で作る☆バター風味のピリ辛チャーハンです。
味噌は焦げやすいので火加減には気をつけてくださいね。
ハラペーニョ味噌をオススメした4つの理由
- 何でも合う万能調味料
- これさえあれば、他の調味料は必要なし
- 時短・簡単に作れる
- とにかく美味しい
見つけたら、ぜひ購入して、美味しいごはんを作ってみてくださいね!
ハラペーニョを使った醤油の調味料はこちら
その他のピリ辛レシピ
コメント