スポンサーリンク

毎日仕事や家事、子育てに追われて、ご飯の支度に時間が取れないんです…

私は仕事が忙しいので、家のことはママに任せています。
料理は苦手で作ったことはありません。

ママが大変なのに、それでは困りましたね…
ひとりで家事を担っている子育てママは、毎日慌ただしくて本当に大変なんです。
普段、忙しいママが少しでも休めるように、パパは仕事が休みの日はぜひ、積極的に協力してあげて欲しいと思います。
今回のメニューは、そんなお料理が苦手のパパでも作れる、道の駅玉村宿のコロッケを使った超簡単レシピを2品紹介します。


以下の順で紹介します。
- コロッケを買いに玉村宿へ
- パパでも作れる☆めんつゆだけで作るコロッケの卵とじ丼のレシピ
- パパでも作れる☆野菜たっぷりトマトソースでイタリアン風コロッケ丼のレシピ
- コロッケ丼2品をオススメした5つの理由

買い物に行ってきま~す
コロッケを買いに玉村宿へ
道の駅玉村宿に着きました。
関越自動車道高崎玉村スマートインターチェンジのすぐそばです。


こちらのコロッケはとっても美味しいんです!
購入したコロッケはこちら。

今回は一品で豪華に見えるように、丼物にして、ひと手間入れていきます。

それでは調理をはじめます
パパでも作れる☆めんつゆだけで作るコロッケの卵とじ丼
材料 1人分

- 玉ねぎ 小1/2個
- しいたけ 2枚
- 卵 1個
- コロッケ 1個
- めんつゆ 大さじ3(2倍濃縮)
- 水 100㏄
切り方
- 玉ねぎ スライス
- しいたけ 薄切り
- コロッケ 半分

①フライパンに水を入れ火にかけ、玉ねぎ、しいたけを入れます。

②蓋をして1~2分煮込み、めんつゆを入れて、コロッケを真ん中に置きます。

③卵を流し入れて出来上がりです。

盛り付けます。

ご飯の上に…乗せます。

あっという間にボリュームも満点のコロッケ丼が出来ました。
簡単で時短。調味料はめんつゆだけで、とても手軽に作れます。
休日のランチには最高ですね。

いただきま~す!
美味しい~
めんつゆだけで作ったとは思えない味に仕上がりました。

次のメニューを作ります
パパでも作れる☆野菜たっぷりトマトソースでイタリアン風コロッケ丼
材料 1人分

- 玉ねぎ 1/4個
- トマト 中1個
- ピーマン 中1/4個
- サラダほうれんそう 1束
- コロッケ 1個
- コンソメ 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
- ケチャップ 小さじ2
- 塩・こしょう 適量
- オリーブオイル 適量
- にんにく 1片(お好みで)
切り方
- 玉ねぎ みじん切り
- トマト みじん切り(皮を剥いたほうが切りやすい)
- ピーマン みじん切り
- サラダほうれんそう ざく切り
- コロッケはそのまま使います

①オリーブオイルを引き、玉ねぎ、ピーマン、にんにくを炒めます。

②トマトを入れ、砂糖、塩、こしょう、コンソメ、ケチャップで味付けをして、ソースは出来上がりです。

盛り付けていきます。

ご飯の上にコロッケを乗せます。

周りにサラダほうれん草を敷き、トマトソースをかけて、盛り付け完了です!

コロッケが見えなくなっちゃいましたね~
野菜をたっぷり使い、和風の卵とじとは違った味で美味しいです!
トマトソースでコロッケの油が中和されるので、さっぱりといただけます。
今回はサラダほうれん草が手に入ったので利用しましたが、レタスや千切りキャベツを使っても同じように仕上がると思います。
道の駅玉村宿の場所
住所 | 群馬県佐波郡玉村町上新田604-1 |
電話番号 | 0270-27-6688 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
ふりかえり
最初に道の駅玉村宿にコロッケを買いに行きました。
作ったメニューは2品。
パパでも作れる☆めんつゆだけで作るコロッケの卵とじ丼と、パパでも作れる☆野菜たっぷりトマトソースでイタリアン風コロッケ丼です。
とても簡単で、手軽に作れて美味しかったです。
最後に今回利用した玉村宿の場所を記載しました。
コロッケ丼2品をオススメした5つの理由
- ボリューム満点で手抜きに見えない
- 卵とじ丼の調味料はめんつゆだけで超簡単
- 料理が苦手なパパでも作れる
- 疲れているママに少しでもラクをしてもらいたかった
- 玉村宿の美味しいコロッケをお伝えしたかった
スーパーのお総菜コーナーにあるコロッケでも美味しくできます。
コロッケの他、カツやメンチなどにも応用できて、パパのレパートリーも増えること間違いなしですね。
残った揚げ物のリメイクにもオススメですよ!
後片付けも忘れずにお願いしますね。
コメント