アラビア スンヌンタイをブログでご紹介
ヒマワリのような花模様が美しい北欧食器、アラビア スンヌンタイ。

華やかさが魅力の食器です。
スンヌンタイとはフィンランド語で日曜日という意味。

まさに日曜日に使いたくなる素敵な食器なんです!
今回の記事は、私が普段使っているアラビア スンヌンタイのマグカップ、プレート、ボウルをご紹介します。
5つのおすすめポイントも盛り付け例と一緒にお伝えしますね。

スンヌンタイが欲しいけれど、買うのは迷うなぁ…
そんな方は、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね。
私が持っているアラビア スンヌンタイは以下の3種類です。
①21㎝プレート | ![]() |
②17㎝ボウル | ![]() |
③マグカップ | ![]() |
料理に使うのはシンプルなカラーの食器…と思ってましたが、華やかなカラーでも料理を美しく演出することができると改めて気づかされました。

そんなところもご覧くださいね
スポンサーリンク
①アラビア スンヌンタイ・マグカップ
アラビア スンヌンタイ・マグカップ

美しい佇まいのスンヌンタイ マグカップ。
朝ごはんに米粉パンといただくコーヒーに使っています。
朝食でよく使うアラビアスンヌンタイ・マグカップ

スンヌンタイのマグカップに注ぐホットコーヒーはいつもと同じコーヒーなのに特別感があるんです。
私はカルシウム補給のため、いつもはスキムミルクを入れて飲むことが多いのですが、
スンヌンタイのマグカップを使うときはブラックでキリッとした気分を味わうこともあるんです。
アラビア スンヌンタイ・マグカップ に注いだブラックコーヒー

②アラビア スンヌンタイ・21㎝プレート
アラビア スンヌンタイ・21㎝プレート

花模様がはっきり分かり、とても素敵ですね。
少しレトロな雰囲気もお気に入りポイントです。
21㎝プレートは使いやすいサイズで様々な盛り付けを楽しむことができます。
フィンランド語で日曜日というネーミングらしく、休日の朝ごはんで使うと心がほっこりするんです。
そんな休日の朝ごはんをご紹介しますね。
アラビア スンヌンタイ・21㎝プレートを使った朝ごはんのホットサンド

パンケーキを乗せてみました

アボカドとトマトのトースト

黒ゴマきな粉、小豆、クルミのトースト

華やかな色味ですが、料理を際立たせることができる不思議なデザインなんです。
③アラビア スンヌンタイ・17㎝ボウル
② アラビア スンヌンタイ・17㎝ボウル

プレートと同じく、イエローのお花模様が美しいデザインですね。
丼には少し小さいかな…とは思いますが、女性にはちょうど良いサイズ!
ボウルに盛り付けた料理も、美味しそうな艶や照りが生きて、輝くような雰囲気になるんです。
スープには本当に使いやすい大きさ。
そんな盛り付け例をご紹介しますね。
アラビア スンヌンタイ・17㎝ボウルを使った海鮮丼

スープでも使ってみました。
アラビア スンヌンタイ・17㎝ボウルに使ったミネストローネ

アラビア スンヌンタイ・17㎝ボウルに使った豆乳と白菜の餃子スープ

ミネストローネスープの赤も、豆乳と白菜の餃子スープの白も、アラビア・スンヌンタイの黄色が映える絶妙なバランスです。

とても美味しそうに見えますね
スポンサーリンク
アラビア スンヌンタイ5つのおすすめポイントとは?
マグカップ、プレート、ボウルと3種類のアラビア スンヌンタイを実際に使ってみた私のおすすめポイントは5つ。
以下にまとめてみました。
- 花模様の美しいデザインと綺麗なカラー
- 復刻でビンデージっぽい雰囲気
- 休日に使いたくなる
- 使い勝手が良いサイズ
- 食事が美味しく見える
ひとつずつ詳しく説明させてくださいね。
①花模様の美しいデザインと綺麗なカラー
アラビア スンヌンタイは目を引くような花模様の美しいデザインがとても魅力です。
目を引くような美しいデザイン

バックのロゴも花模様で可愛らしいスタイルです。

ブログに画像を載せる際、その美しいカラーが出せないのが、ちょっと悔しいところ…

実際の色味と、どうしても少し違ってしまうんです…
実際のカラーは鮮やかな黄色というより、くすんだ黄色、マスタードに近いカラーなんです。
以下の画像が実物のカラーと一番近いかな…と思います。

鮮やかな黄色と思って購入したけれど、違った…なんて思ってしまいますよね。
くすんだ黄色は華やかだけど落着きのある、とても綺麗なカラーなんです。
実はマグカップのみですが、日本限定で2020年4月にグリーンも販売されています。
グリーンは公式サイトで購入できますよ。
\公式サイトを見てみる/
②復刻でビンデージっぽい雰囲気

ビンデージっぽいレトロな雰囲気もお気に入りポイント!
アラビア スンヌンタイは、2019年にパラティッシの誕生50周年記念にパラティッシと同じデザイナーのビルガー・カイピアイネンがデザインした復刻版なんです。
アラビアパラティッシ(右)とスンヌンタイ

実際の制作期間は1971年から3年間だけのため、ビンデージ市場では超レアで、1万円以上する…なんて聞いたことがあります。

そんなに高いと手が出ない…
2021年11月現在の価格は、楽天では21㎝プレートが3,500円~4,000円前後で販売中です。
復刻なので、どこまで販売するのか、廃盤になるのかは分かりませんが、いつ廃盤になっても後悔しないようにしたいですよね。

欲しい方は早めの購入をオススメします
\楽天でのお買い物はこちらからどうぞ/

\Amazonでも見てみる/

\Yahoo!はこちら/

③休日に使いたくなる
記事の冒頭でも触れましたが、スンヌンタイはフィンランド語で日曜日という意味とのこと。
これは言葉のマジックなのかな…と思うほど、休日に使いたくなるんです!
おはようございます😊
— びゆか🍳レミパン愛好家 (@tabebiyu) May 21, 2022
日曜日の朝ごはんは、米粉食パンのホットサンド❗️
ジャガイモ🥔とアボカド🥑のサラダ、サラダチキン、チーズを挟みました🥪
中身入れすぎちゃった😆
はみ出てます…。
本日も良い一日をお過ごしください〜🍀 pic.twitter.com/G087VKtRWU
もちろん他の北欧食器を使うこともありますが、スンヌンタイに朝ごはんの米粉食パンを乗せると、休みだと思えてリラックスできるんです。
④使い勝手が良いサイズ
我が家は夫と2人暮らしなので、食事を大皿に盛り付けることはないため、20㎝前後のプレートが大活躍しています。
スンヌンタイも21㎝プレートを選びました。
このサイズがどんな料理にも合うので、とっても重宝しています。
アラビア スンヌンタイのプレート、ボウル、マグカップのサイズや重さを以下の表にまとめてみました。
スンヌンタイ | 容量やサイズ | 重さ |
---|---|---|
プレート | 21㎝ | 471g |
ボウル | 17㎝ | 376g |
マグカップ | 350ml | 320g |
重さがあるのは丈夫な証拠!

重さがあるから丈夫でしっかりした作りなんです。
ボウルやマグカップもちょうどよいサイズ感!
今や当たり前かもしれませんが、レンジやオーブン、食洗機にも対応しているので普段使いには、とてもオススメですよ。
⑤食事が美味しく見える

食事が美味しく見えるんです!
アラビア スンヌンタイに盛り付けた食事をご紹介しますね。
スンヌンタイに盛り付けたカレー

キーマカレーを21㎝プレートに盛り付け


黄色の食器に黄色のカレーですが美味しそうに見えますね
サーモンのカルパチョ

焼肉風炒めで使う

パスタに使ってみた

夕ごはんの盛り合わせでスンヌンタイを使ってみた

カジキマグロと野菜の炒め物を17㎝ボウルに盛り付け

豚肉とナスの炒め物を17㎝ボウルを使ってどんぶり風に盛り付け

イワシの蒲焼きと煮物をプレートとボウルに盛り付けてみた

アラビア・スンヌンタイを使った美味しそうに見える我が家の夕ごはん

本当に美味しそうに見えますね。
スポンサーリンク
アラビア・スンヌンタイ・まとめ
いかがでしたか?
アラビア・スンヌンタイの魅力をお伝えしました。
くすんだイエローのカラーが美しいアラビア・スンヌンタイ。

素敵な食器で買って大正解!
私にとって、大切なお気に入りになりました。
美味しい食事は器も大事…。
そんなことも改めて確認しました。

購入を迷っている方の参考になると嬉しいです。
最後に…
我が家のアラビア スンヌンタイを撮影した動画です。
よろしかったらご覧くださいね。
\私のおすすめアラビア・スンヌンタイ/
その他の北欧食器の記事も以下にご紹介しています。
ぜひ、お立ち寄りくださいね。
イッタラの記事

イッタラティーマの揃え方の記事

イッタラ ティーマ マグカップの記事

イッタラ ティーマ スクエアプレートの記事

かもめ食堂に登場した北欧食器の記事

北欧食器の盛り付けの記事
