\ 最大9.5%ポイントアップ! /詳細を見る

『イッタラティーマを揃えるなら』一番出番が多いサイズは21㎝プレート!初心者でも分かるように徹底解説!

Menu

スポンサーリンク

『イッタラティーマを揃えるなら』どのサイズが使いやすいの?

イッタラティーマはシンプルで洗練されたデザインがとても素敵ですよね。

私が揃えたイッタラティーマの食器の一部

イッタラティーマの食器

ティーマの食器ははイッタラの代表選手!

れみこ

イッタラティーマを揃えるなら一番使いやすいのはどのサイズなのかな?

びゆか

初心者さんは特に迷いますよね…

今回の記事はイッタラティーマを揃えるなら、どのサイズを選ぶと使いやすいのか徹底解説!

びゆか

私のおすすめは21㎝プレート!

ティーマと相性の良い食器やおすすめカラー、気になる重さ、楽天やアウトレットでのお得な揃え方まで、どこよりも詳しく、盛り付け画像満載でお伝えしますね。

一番最初に揃えるのは使いやすい21㎝プレートがいい

びゆか

我が家で一番出番が多いイッタラティーマは21㎝のプレート、次に17㎝プレートです。

イッタラ ティーマ21㎝プレートに盛り付けた朝食

イッタラ ティーマ21㎝プレート(ハニー)に盛り付けた朝食

21㎝プレートならワンプレートの盛り付けはお手のもの!

ちょうど良いサイズ感で、重宝すること間違いなしですよ。

夕食でも大活躍!

イッタラティーマ21㎝プレートを使った夕食
イッタラティーマ21㎝プレート(ハニー)を使った夕食
びゆか

17㎝プレートは取り皿や個々に盛り付けることもできる万能サイズ!

17㎝のプレートを組み合わせて盛り付けするときもあります。

イッタラティーマ17㎝のプレート2枚を使った朝食

イッタラ ティーマ17㎝プレートのハニーとホワイト(マグカップもティーマ)

イッタラティーマはプレートだけでも様々なサイズが展開されているんです。

イッタラティーマ プレートのサイズ
  • 12㎝
  • 17㎝
  • 21㎝
  • 23㎝
  • 26㎝

一番使う食器のサイズをアンケートしてみた!

我が家はイッタラティーマ21㎝プレートの出番が一番多いのですが、皆さんはどうなのでしょうか?

びゆか

気になりますよね?

せっかくなので、X(Twitter)でアンケートしてみました。

結果は以下の通りです。

一番使う食器のサイズ
  • 20㎝くらいのお皿
  • 20㎝以上のお皿
  • 20㎝以下のお皿

お答えくださったのは19人でしたが、アンケートの結果を見ると、イッタラティーマを揃えるなら21㎝プレートが何かと使い勝手がいいサイズなのが分かりますね。

何かと使い勝手の良いイッタラティーマ21㎝プレート

イッタラティーマ21㎝プレート
イッタラティーマ21㎝プレート

イッタラティーマ!我が家の揃え方

家族のスタイルによって使う食器のタイプやサイズは違うと思いますが、我が家は夫と2人家族なので食事は個々に盛り付けています。

イッタラティーマを使って個々に盛り付けた我が家の夕ごはん

イッタラティーマを使った夕食
後列左から17㎝プレート、12㎝プレート、スクエア12㎝

市販の餃子もイッタラでオシャレな雰囲気に!

イッタラティーマに盛り付けた餃子
左から21㎝プレート、シリアルボウル、タレはオリゴ150ml

蒸し野菜とお肉をワンプレートに!

イッタラティーマに盛り付けた蒸し料理
イッタラティーマ21㎝プレートに盛り付けた蒸し料理

大人2人暮らしなので、26㎝サイズの大皿よりも一人分に適しているサイズの食器のほうが使いやすいんです。

プレートなら20㎝ほどのサイズであったり、小ぶりなタイプを中心に揃えました。

びゆか

私が揃えた枚数やカラーをまとめてみたのでご紹介しますね。

イッタラティーマを揃えるなら17㎝のプレートとシリアルボウルもおすすめ!

イッタラティーマ シリアルボウル15㎝/プレート17㎝

イッタラティーマ15㎝ボウルと17㎝プレート
左はプレート17㎝、 右がシリアルボウル15㎝

プレートもシリアルボウルもパールグレイ2枚、ホワイト2枚、合計4枚ずつ揃えました。

15㎝のシリアルボウルはスープやサラダ、ちょっとした煮物を盛り付けるのにちょうど良い大きさ!

初心者さんにも扱いやすいサイズ感です。

サラダにはシリアルボウル15㎝が使いやすい

シリアルボウル
イッタラ ティーマ シリアルボウル15㎝ パールグレイ

15㎝のシリアルボウルは、忙しい日の朝食で使うこともあります。

びゆか

シリアルにはちょうど良いサイズ!

また、冬のお鍋の取り皿として使うのもおすすめです。

鍋の取り皿としても使いやすいイッタラティーマの15㎝ボウル

イッタラティーマ15㎝シリアルボウル
イッタラティーマ15㎝シリアルボウル

17㎝のプレートは、お菓子やケーキを乗せたり、取り皿としても大活躍!

ロールケーキにちょうど良いサイズのティーマプレート17㎝

17㎝プレートに乗せたロールケーキ
イッタラ ティーマ プレート17㎝ホワイト

使い勝手は大満足です。

イッタラティーマのシリーズを揃えるなら、シンプルなデザインと、気兼ねなく使えるサイズを揃えたいですね。

21㎝プレートは利便性抜群!

イッタラティ―マプレート21㎝

21㎝プレート
イッタラ ティーマ プレート21㎝

イッタラティーマ17㎝のプレートと同じく、最初は21㎝もパールグレイ2枚、ホワイト2枚、合計4枚揃えました。(のちにイエロー、パウダー、リネンも購入)

シンプルでさりげない美しいデザインは、どんな料理にも使えます。

21㎝のプレートは17㎝のプレートより重みがあるので、その分ズッシリとした感じはありますが、利便性は抜群!

朝ごはんにトーストを乗せたり、野菜炒めやハンバーグ、カレーなど何でもOKです。

カレーにはイッタラ ティーマ プレート21㎝が使いやすい

21㎝プレートに盛り付けたカレー
イッタラ ティーマ プレート21㎝ホワイト

イッタラティーマシリーズを揃えるなら、21㎝のプレートも使い勝手が良くオススメですよ。

冒頭でご紹介しましたが、我が家では朝食の盛り合わせで使うことが多いです。

朝食で使うイッタラ ティーマ21㎝プレート

21㎝プレートに盛り付けた朝食
イッタラティーマ21㎝プレート(ホワイト)

21㎝プレート イエローを使った朝食の盛り合わせ

21㎝プレートに盛り付けたパンの朝食
イッタラティーマ21㎝プレート(イエロー)
びゆか

イッタラティーマ21㎝プレートは使いやすくてお気に入りです

ボウルもあると便利かも!

イッタラティーマ ボウル21㎝/カステヘルミ230ml

イッタラティーマ21㎝ボウルとカステヘルミ
左がイッタラ ティーマ ボウル21㎝・右がカステヘルミ230ml

21㎝の大きめなボウルは頻繁には使わないので2枚だけ揃えました。

出番は多くはないけど、麺類や炒め物、煮物などの料理に月に数回程度使っているんですよ。

イッタラティーマを揃えるなら、ボウルもあると便利です。

イッタラ ティーマ ボウル21㎝とシリアルボウルで組み合わせたつけ麺

ボウルに盛り付けた麺
左がシリアルボウル、右が イッタラ ティーマ ボウル21㎝

ティーマと相性の良いカステヘルミ230mlは、朝露のしずくをイメージした美しいデザイン!

ティーマとのコンビネーションがとっても素敵です。

めんつゆ、豆腐などの副菜やフルーツ、お新香入れなどで活躍しています。

色違いで3つ揃えました。

イッタラティーマと相性抜群のカステヘルミ

イッタラ カステヘルミ ボウル
イッタラ カステヘルミ230mlグレイ
びゆか

イッタラティーマを初心者が揃えるなら、どんな料理にも使えるサイズを選ぶのがポイントです!

副菜にちょうどいいサイズのイッタラ オリゴもおすすめ

イッタラ ボウル オリゴ 150ml/250ml

イッタラオリゴ
イッタラ ボウル オリゴ 左が250ml.右が150ml

左の250mlのサイズは、ほぼ毎日スタメンで登場しています。

びゆか

オリゴもティーマとは相性抜群!

サラダや煮物、ちょっとした副菜にとても使いやすいサイズです。

オリゴの250mlがないと、我が家の食卓は成り立たないほどなんですよ。

びゆか

ティーマとオリゴの組み合わせは、ほぼフル出場な感じ

そのくらい重宝している欠かせない存在です。

レンコンのキンピラなどの副菜に使いやすいオリゴ250ml

イッタラオリゴ250ml
イッタラ オリゴ ボウル250ml

150mlは、ささやかな副菜を盛り付けるのに使っています。

お漬物や納豆、お菓子を入れても可愛らしくて、ちょこんとしたデザインが素敵なんです。

タレやディップに使うのも、深さがあるのでオススメですよ。

きゅうりの漬物にはオリゴ150mlがちょうど良いサイズ

イッタラオリゴ150ml
イッタラ オリゴ ボウル150ml

250ml、150mlともに、少し控えめな色味のベージュを2枚ずつ揃えました

びゆか

250mlと150mlのオリゴはティーマと一緒に揃えると本当に使いやすいです。

我が家流イッタラティーマ マグカップ・カップ&ソーサーの揃え方

マグカップ/カップ&ソーサ―

イッタラティーマのマグカップ・カップ&ソーサ―
イッタラティーマのマグカップ・カップ&ソーサ― (前列300ml、後列400ml)

あえて全部バラバラの色で揃えました。

カップ&ソーサーは、来客用です。

220mlとカップ自体の分量はマグカップより少なめですが、上品な印象が素敵ですね。

イッタラティーマ カップ&ソーサー

イッタラティーマ カップ&ソーサー
イッタラティーマ カップ&ソーサー ホワイト

イッタラ ティーマのマグカップは大きいサイズ400mlを3つ普段使いしています。

マグカップ300mlは2つ揃えて友人が来たときなどに活躍!

イッタラ ティーマ マグカップ300ml

 イッタラ ティーマ マグカップ300ml
イッタラ ティーマ マグカップ300ml

イッタ ラティーマのマグカップはシンプルでさりげないデザインが魅力です。

イッタラティーマを最初に揃えるならマグカップから!と思っている方は、こちらの記事もご覧くださいね。

イッタラティーマを揃えるなら料理が映えるカラーを選んでみる!

びゆか

イッタラティーマを揃えるなら、どんなカラーがいいのかな?

イッタラティーマを揃えるなら、料理が映えるカラーを選びたいですよね。

私が最初に揃えたカラーはホワイトパールグレイ

びゆか

料理が映えるカラーならホワイトやパールグレイがおすすめですが、他のカラーも素敵です

そして、後から買い足したハニーパウダーリネンなど、イッタラティーマのカラーはシンプルがゆえに様々なカラーが楽しめます。

イッタラティーマ ハニー

イッタラティーマ ハニー
イッタラティーマ17㎝プレート(ハニー)

イッタラティーマプレート17㎝(ハニー)を使った朝ごぱん

ハニーを使った朝ごぱん
イッタラティーマプレート(ハニー)とサラダはカステヘルミ

その他にどんなカラーがあるが楽天で調べてみました。

《調査日:2024年4月》

イッタラティーマ/楽天で取り扱っているカラー
  • ホワイト
  • リネン
  • パールグレイ
  • ブラック
  • レッド
  • ローズ(濃いピンク)
  • パウダー(薄いピンク)
  • ドッデドブルー(濃紺)
  • ハニー(黄色)
  • ドッデドグレー(濃いグレー)
  • ヴィンテージブルー(濃い青)
  • ヴィンテージブラウン(濃い茶)

店舗によっても違いますが、実に12色も!

びゆか

これでは買うのに迷ってしまいますね…。

初心者さんはホワイトを揃えれば間違えないかもしれません。

ホワイトは、どんな料理にもマッチする扱いやすいカラーでもあるからです。

あとはお好きなカラーで揃えると、盛り付けも楽しくなりますね!

カラフルに揃えた我が家のイッタラティーマ

イッタラティーマのいろいろなカラー
様々なカラーのイッタラティーマプレート

リネンのカラーが気になる方はこちらの記事へ

後に、17㎝のプレートと300のマグカップのローズカラーも買い足しました。

びゆか

ローズもとても綺麗な色です

気になる方は以下の記事をご覧くださいね。

長く使う食器です。

じっくり選んで納得のいくカラーを選びたいですね。

イッタラティーマを初心者が揃えるなら気になる重さも調べてみた!

びゆか

イッタラティーマのシリーズはちょっと重いのかな…?

シンプルなデザインが魅力のイッタラティーマですが、重さが気になるところです。

枚数を揃えると結構な重さに…。

びゆか

あまり重いと使いにくさに繋がってしまいますよね…

私が持っているイッタラティーマの重さを調べて一覧にしてみました。

イッタラティーマ重さ写真
プレート17㎝318g
プレート21㎝462g
シリアルボウル15㎝302g
ボウル21㎝478g

文庫本1冊の重さが200gほどなので、イッタラティーマはそれなりの重さがあります。

標準的なリンゴ1個の重さは300gほどなので、プレート17㎝とシリアルボウル15㎝はリンゴに近い重さです。

それだけしっかりした作りであると言えますね。

リンゴとほぼ同じ重さの プレート17㎝(右)とシリアルボウル15㎝ (左)

リンゴとティーマ
イッタラティーマの気になる重さ
びゆか

使い慣れると不思議と重さは気になります

どうしてもイッタラティーマの重さが気になる方は、アラビアの食器を揃えてみるのもいいかもしれません。

びゆか

アラビアのほうが軽いです

イッタラティーマを揃えるならアラビア食器も合わせてみる

イッタラとアラビアは元々同じ会社であり兄弟のような繋がりがあるんです。

イッタラティーマを揃えるときにアラビアの食器も一緒に揃えてみるのも、また違った雰囲気が出せるんです。

よく分からない方のために、アラビア食器の代表4つを画像で簡単にご紹介しますね。

華やかなアラビアとシンプルなティーマを合わせると、とても素敵です。

イッタラティーマとアラビアを使った盛り付け

アラビアパラティッシ プレートとイッタラティーマ マグカップ
イッタラティーマ21㎝プレートとアラビア スンヌンタイ マグカップ
アラビア アベック プレートと副菜はイッタラティーマ スクエアプレート12㎝
アラビア トゥオキオ プレートとイッタラティーマ マグカップ

ご紹介したアラビア食器の記事はこちらにまとめてみました。

アラビア食器の記事

イッタラティーマをお得に揃えるなら楽天がオススメな5つの理由

ティーマの初心者でも、家族一緒の食器をシリーズで揃えたい!と、思いませんか?

揃えるならシンプルで使いやすいデザインと、ラインナップの多いイッタラティーマのシリーズ!と思っている方も多いのではないでしょうか?

揃えてみたいけど、お値段が高くて…と悩んでいる方は楽天での購入がオススメです!

\楽天でのお買い物はこちらからどうぞ/

びゆか

お得に買いたいですよね!

びゆか

楽天は並行輸入品の取り扱い店が多く、イッタラティーマのシリーズがお安く購入できるんです

並行輸入品とは、正規のルートとは別のルートで輸入することで違法ではありません。

イッタラティーマのシリーズをお得に揃えるのに楽天をオススメする理由は以下の5つです。

  1. お安く買える
  2. ラインナップが多い
  3. 楽天ポイントやセールを利用すれば更にお安く買える
  4. 重い食器を持ち運ばなくて済む
  5. 家に居ながらショッピングを楽しめる

私はイッタラなどの食器を購入する際は、楽天のセール期間を狙って購入します。

イッタラ公式サイトで購入も安心でおすすめですが、楽天では、おおよそ20%から30%引きになるんです。

安く購入できれば同じシリーズで揃えることもできますね。

楽天の商品レビューに以下のような投稿がありました。(要約してまとめています)

投稿者A子さん

イッタラティーマは使いやすくていろいろなサイズで揃えたい!

びゆか

シリーズで揃えるなら使いやすくてサイズ展開も多いイッタラティーマですよね!

楽天ポイントを使ったり、お買い物マラソンやスーパーセールを利用して、手頃なお値段でイッタラティーマが揃えられると嬉しいですね。

お安く購入できることで、もったいなくて使えない…なんてことも、なくなるのではないでしょうか。

美しさだけではなく、丈夫でレンジや食洗機にも対応しているイッタラティーマは扱いやすさも抜群なんですよ。

そんな素敵なイッタラティーマのシリーズをお得に楽しみながら揃えてみてはいかがでしょうか。

楽天で販売しているイッタラティーマはサイズや色によっては売り切れもあります。そこはちょっと残念ですけどね…。

\楽天でのお買い物はこちらからどうぞ/

\Amazonでも見てみる/

\Yahoo!はこちら/

れみこ

実際見て選びたい場合はどこで揃えるのがいいのかな?

イッタラティーマを実際に見て選びたいならアウトレットに行ってみる!

イッタラティーマのシリーズを揃えたいけど、実際に手に取ってサイズや色を確かめてから購入したい!

そんな方には『アウトレット』での購入がオススメです。

百貨店でもいいですが、アウトレットでは比較的買いやすいお値段なのがいいですね!

セール時には20%~30%オフになるなど、お得に買うことができます。

黒い点が入っていたり、少しキズが入っていたりすると50%オフになるなど更にお得になるので、気にしない方なら、とてもお安く購入できますよ。

ただ、欲しいカラーがなかったり、家族の人数分が揃うかどうかは微妙ですけど…。

びゆか

イッタラの店舗があるアウトレットはどこなのでしょうか?

佐野プレミアムアウトレットには、広い店舗にたくさんのイッタラティーマのシリーズが並んでいました。

もちろんアラビアのシリーズも!

佐野プレミアムアウトレット

佐野プレミアムアウトレット
佐野プレミアムアウトレット
びゆか

どれも素敵で見ているだけでワクワクしますよ~

アウトレットに関しては以下の記事で詳しくお伝えしています。

ぜひ、読んでみてくださいね。

イッタラティーマを揃えるなら|まとめ

イッタラティーマを揃えるならオススメのサイズやカラー、お得な揃え方をご紹介しました。

機能性とシンプルで美しいデザインが素敵なイッタラの食器。

丈夫でとても使いやすく、手に持ったときのサイズ感は素晴らしい!

重さはありますが、使ってみてはじめて、扱いやすさに気が付くと思います。

面倒な洗い物さえ楽しくなってしまいますよ。

大好きなイッタラの食器ですが、揃えた理由を以下にまとめてみました。

私がイッタラティーマを揃えた理由
  • 楽天でお安く買える
  • 料理が引き立つ
  • 使いやすいサイズ
  • 扱いやすいデザイン
  • 見ているだけで幸せ
イッタラは何年経っても定番デザイン!

イッタラティーマを使うことで幸福感で満たされて、食事の楽しさが倍増しますよ。

なんと言っても初心者さんが挑戦しやすいイッタラの食器!

ぜひ、お気に入りを見つけて、楽しいお食事タイムを過ごしてくださいね。

最後に…

イッタラティーマを揃えるなら5つのポイントを押さえておこう!

  • 家族の人数
  • いつも食べている料理の好みや食事のスタイル
  • 手に取りやすいサイズ感
  • 好きな色
  • 自分的に洗いやすく扱いやすい大きさ

揃えるポイントがはっきりしていれば、買うときに迷わないし『買ったけど使わない』なんてことはなくなりますね!

びゆか

この記事がイッタラティーマの購入に迷いがある方の参考になれば嬉しいです…

私のおすすめイッタラティーマ4選!気になる商品名をクリックしてね

イッタラティーマ・その他の記事

アラビアの記事もどうぞ!

北欧食器に合うカトラリー、クチポールの記事

スポンサーリンク

Menu