魚焼きグリルでトースト|焦がさないように焼くには3つのポイントを押さえておこう!ミニマリストにもおすすめ!

Menu

スポンサーリンク

魚焼きグリルでトーストを焦がさないように焼く3つのポイント!

我が家で5年ほど使っていた無印のトースターが壊れてしまいました…。

新しいトースターの購入も検討しましたが、とりあえず魚焼きグリルで朝食の米粉パンを焼いてみたら…

びゆか

とっても美味しいんです

魚焼きグリルで焼いたトースト

魚焼きグリルでトースト
魚焼きグリルでこんがり焼けたトースト

魚焼きグリルで焼いたトーストの朝食

魚焼きグリルで焼いたトーストの朝食
魚焼きグリルで焦がさないように焼けた米粉パン

ちなみに私は、毎週ホームベーカリーで米粉パンを焼いています。

魚焼きグリルでパンで焼くと、電気とは火力も違うので、サクサクで美味しいんです!

びゆか

新しいトースターは買わないことにしました

今回の記事は、モノを増やしたくないシンプル生活を目指す方やミニマリストさんにもオススメ!

魚焼きグリルでパンを美味しく焼く方法を解説します。

魚焼きグリルでパンを焼くには、焦がさないポイント美味しく焼くポイント3つあるので、それさえ気を付ければサクサクのトーストが食べられるんです。

それは…

  • 付属の網を使わない
  • こまめに確認
  • 魚は焼かない

詳しくお伝えします。

また、記事後半で魚焼きグリルで焼いたトーストメニュー9品もご紹介するので、食べたいメニューがあったら作ってみてくださいね。

魚焼きグリルでトースト①焦がさない焼き方は付属の網を使わない

魚焼きグリルは弱火にしても直火なので、どうしても焦げやすいのが難点です…。

れみこ

魚焼きグリルでパンを焼いたら焦げちゃった…

焦げるから魚焼きグリルでパンを焼くのは止めた…

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際私も弱火にしているにも関わらず、毎回焦がしてしまい、それが悩みの種でした。

魚焼きグリルでパンを焼くたびに焦がしていた…

パンの耳の焦げ
耳の部分は焦げやすい
びゆか

火力が強いからパンが焦げちゃう…

どうしたら、普通に焼けるのかな…

いろいろ考えてたどり着いたのが、付属の網を使わずに焼くことなんです。

魚焼きグリル付属の網
びゆか

網を使わなければパンから火が遠くなる!

と、いう訳で、網を外して魚焼きグリルにパンを直置きにしてみました。

網を外してここの部分に直置きしてみた

網を外す
ここの部分にパンを直置きしてみた

パンを魚焼きグリルに直置き

パンを直置き
パンを直置き

この方法でいい感じに焼くことができました!

美味しそうな焼き色がついたパン

焼き色が付いたパン
魚焼きグリルでトースト

ただし、魚焼きグリルでトーストを焼く場合、面倒なことがあるんですよね…

それは…

びゆか

裏返さないと両面焼けないことなんです

ちょっぴり面倒な作業…。

片面を焼いてグリルから取り出し、裏返して具材のバナナを乗せて焼

両面焼いたバナナトースト
一度に両面は焼けないのがデメリット

それと、パンを置く表面がツルツルしていて、パンの位置が安定しません。

よく動くんです…。

手前に寄りすぎのパン

手前に寄ったトースト
ツルツルした表面なので真ん中にいない

斜めになってしまうトースト

滑って斜めになったトースト
滑って正しい位置にいないパン

家族の人数によっては2枚同時にに焼くと思いますが、そのほうが安定するような気がします。

2枚同時に焼けば安定する

2枚同時に焼くと安定
2枚同時に焼いて定位置に!

裏返して焼いてもほとんどズレない

2枚で焼くとズレない

慣れてくれば裏返しのタイミングも分かりますし、どうしてもパンの位置がズレる場合は、もうご愛嬌と思いましょう。

焼き時間のタイミングに関しては難しく感じるかもしれませんが、案外簡単です。

びゆか

やっぱり慣れです!

魚焼きグリルでトースト②焦がさないように焼くにはこまめに確認する

私が目安にしている、大まかな焼き時間は…

片面5分、裏面2分(弱火)

※魚焼きグリル種類より焼き時間は変わります。

小麦のパンは焦げやすいので焼き時間に注意!

また、冷凍パン、調理パン、パンの大きさでも焼き時間が変わるので、こまめにグリルを確認してくださいね。

特に、まだ魚焼きグリルでパンを焼くのに慣れていない場合は、こまめに確認するのがポイントです!

3~4回も焼いていると焦げ目がつくタイミングも分かります。

びゆか

タイミングを掴めば焼き具合は楽勝だよ!

また、自動で止まる魚焼きグリルもありますよね。

びゆか

我が家の魚焼きグリルは自動で止まります

パンが動かないように安定させたい場合や、簡単な道具を使って焼くことを追求される方におすすめなのはこちら。

美味しく焼けそうですよね。

魚焼きグリルでトースト注意点③トースターとして使うなら魚は焼かない

普段から魚焼きグリルで魚を焼いているけれど、パンも焼きたい…

魚を焼いても匂いが移らないという意見もネットで確認しましたが…

びゆか

魚の匂いは強烈だよ…

びゆか

結構残るような気がするけど…

我が家は半年前にビルトインコンロを新しく新調したんです。

それから一度も魚を焼かなかったのでトースターとして使うことができました。

普段、魚はレミパン(フライパン)で焼いています。

魚はレミパンプラスで焼いている

レミパンプラス
愛用しているフライパンはレミパンプラス

\レミパンプラスが気になる方はこちらへ/

可能なら、魚を焼いたことのない魚焼きグリルか、しばらく使ってない魚焼きグリルでパンを焼くことをおすすめします。

びゆか

匂いが移ってしまったら、直火で焼いたトーストの美味しさも半減しちゃうかも…

個人的な意見なので、魚をグリルで焼いている方はトーストも焼いてみてご自分で確認してみてくださいね。

魚焼きグリルも水入れがあったり、両面焼き、片面焼きなどタイプが違いますので、匂いの吸収も違うかもしれません。

魚焼きグリルでトーストを焼くと調理道具が減らせるのでミニマリストにもおすすめ!

魚焼きグリルで美味しいトーストが焼けると調理道具がひとつ減らせます。

ミニマリストさんにおすすめな理由は、その分スッキリと暮らせるからです!

びゆか

実際に私、魚焼きグリルで米粉パンを焼き始めてからこう思うんです…

魚焼きグリルがあれば、トースターを買う必要はない

オーブントースターと魚焼きグリル

だから私はトースターパンなどの道具もいらないかな~と感じてます。

魚焼きグリルで焼くトーストは美味しいだけではなく、以下のようなメリットもあるんですよ。

トースターがないと、キッチンが広々と使える

広々とした綺麗なキッチン

モノを増やしたくないミニマリストさんには特におすすめな理由はまさしくこれ!

節約にもなるので、私は今後も魚焼きグリルでパンを焼きます。

魚焼きグリルで焼いたトーストメニュー9選!

ここからは美味しい時間。

魚焼きグリルで焼いたトーストメニューを9品ご紹介します。

まず最初はクルミ入り米粉パンを魚焼きグリルで焼いた、バタートーストです。

朝食の定番であるオムレツやサラダ、フルーツも添えていただきます。

魚焼きグリルでトースト①バタートースト

魚焼きグリルでバタートースト
魚焼きグリルで焼いたトースト

バタートーストを少しアレンジしてアーモンド粉をトッピング、メープルシロップをかけてみました。

魚焼きグリルでトースト②アーモンドとメープルシロップ

アーモンドとメープルシロップのトースト
魚焼きグリルで焼いたトースト(アーモンド粉とメープルシロップ)

トーストにはシナモンも好きなトッピングなんです。

若いころはあまり好きではなかったのですが、最近はシナモンの香りに癒されます。

そんなシナモンを使ったトーストもオススメ!

魚焼きグリルでトースト③シナモントースト

シナモントースト
魚焼きグリルで焼いたシナモントースト

続いてはリンゴトースト。

スライスしたリンゴを乗せてバター、ハチミツ、シナモンを乗せています。

私の大好きなほんのり甘めのトーストです。

魚焼きグリルでトースト④リンゴトースト

リンゴトースト
魚焼きグリルで焼いたリンゴトースト

ハムチーズトーストは忙しい朝にはサッと作れるメニューです。

平日の朝食によく作っています。

魚焼きグリルでトースト⑤ハムチーズトースト

ハムチーズトースト
魚焼きグリルで焼いたハムチーズトースト

アボカドもパンにはとても会いますね。

細かく切ったアボカドを塩コショウ、オリーブ油で味付けしてチーズをのせて魚焼きグリルでトーストしました。

魚焼きグリルでトースト⑥アボカドチーズトースト

アボカドチーズトースト
魚焼きグリルで焼いたアボカドチーズトースト

アボカドにトマトを乗せたチーズトーストも、とても美味しいです。

食感を楽しむため、具材は少し大きめにカットしてみました。

魚焼きグリルでトースト⑦アボカドとトマトのチーズトースト

アボカドとトマトのチーズトースト
魚焼きグリルで焼いたアボカドとトマトのチーズトースト

普通に魚焼きグリルでパンをトーストして、後から具材を乗せるオープンサンドも美味しいです。

最後に美味しいオープンサンドを2種類ご紹介しますね。

まずはチキンと野菜を乗せたオープンサンド。

チキンは塩コショウで味付けしています。

マヨネーズがアクセントになり、とっても美味しいですよ。

魚焼きグリルでトースト⑧チキンと野菜のオープンサンド

チキンと野菜のオープンサンド
魚焼きグリルで焼いたトースト(オープンサンド)

もうひとつは、卵を乗せたオープンサンドです。

ゆで卵を細かく切り塩コショウ、マヨネーズで和えてパンに乗せています。

魚焼きグリルでトースト⑨卵のオープンサンド

卵のオープンサンド
魚焼きグリルで焼いたトースト(オープンサンド)

美味しそうで作りたくなってしまった!なんて方はぜひ、魚焼きグリルでパンを焼いてみてくださいね。

美味しいこと、間違いなしです!

魚焼きグリルでトースト|まとめ

我が家のトースターが壊れてからというもの、最初は緊急的に魚焼きグリルでパンを焼いていました。

びゆか

魚焼きグリルでパンを焼くと焦げる…

なんだか上手く焼けなくて、そう思っていました。

しかし、3つのポイントを押さえてトースターよりも美味しく焼けることに気づいてからは、当たり前のように魚焼きグリルでトーストを焼いています。

また、焼けるパンはトーストだけとは限りません。

どんな形のパンもトースターと同じように焼けるんです。

食パンに限らずお惣菜パンもちゃんと焼けます

どんな形のパンも焼ける
ピザパン(上)とチーズ入り丸パン(下)

もともとコンロに付属してある調理器具のため、お金もかからず、トースター代も節約に!

びゆか

我が家はトースターを置いていたワゴンを処分することができました

今人気の高級トースターはパンが美味しく焼けるのでしょうが、道具は無ければ掃除もラク!

場所も必要ないのでミニマリストさんにもおすすめです。

トースターを買おうか迷っている方は、ぜひ、魚焼きグリルの利用を考えてみてくださいね。

皆さまも美味しいパンが焼けますように…。

びゆか

この記事が、魚焼きグリルでパンを焦がしてしまう方の参考になると嬉しいです…

米粉パンの記事

ミニマリストの記事

スポンサーリンク

Menu