レミパンとレミパンプラスの違いは4つ!
平野レミさん監修の元祖レミパン(レミパン・オリジナル)と新型のレミパンプラス。
レミパン(レミパン・オリジナル)
私はレミパンプラスを使っています
私が実際に使っているレミパンプラス
レミパンプラスの取っ手部分にツールが置けるのが気に入っています
マグネット内臓のおけげで置き場に困りません。
それがすごく使いやすいんです。
取っ手にツールがくっつくレミパンプラス
※キッチンツールはremy専用のものを使用
レミパン(レミパン・オリジナル)も2023年9月にリニューアルされて蓋部分にキッチンツールの置き場所があります(マグネットはなし)
今回の記事は、『レミパンとレミパンプラスの違い』を徹底解説!
違いがよくわからない…
どっちを買ったらいいか迷う…
レミパンとレミパンプラスの大きな違いは4つ。
- 外観
- 蓋の構造
- キッチンツールの置き場所
- コーティング加工
分かりやすくお伝えしますね。
レミパン初心者の方は必見です!
スポンサーリンク
レミパンとレミパンプラス①外観やサイズの違い
まずはレミパンとレミパンプラスの外観部分の違いを見てみましょう。
以下はレミパン(レミパン・オリジナル)の画像です。
25年の長きに渡るロングセラー商品なので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
ポップなデザインが可愛らしいですよね!
イエローが苦手な方は、色味を抑えたブラウンもあります。
続いてレミパンプラスの外観部分です。
洗練された都会的なデザインが素敵ですよね。
こちらはホワイトのレミパンプラス
レミパンプラスは現在4色展開されていて、ブラックは一色になりますが、レッド、ホワイト、ブルーはツートンカラーのオシャレなデザインになっています。
一色カラーのブラック
サイズの違いはどうなのでしょうか?
レミパン | レミパンプラス | |
---|---|---|
画像 | ||
幅 | 45㎝ | 44㎝ |
奥行 | 25㎝ | 25.5㎝ |
高さ | 16㎝ | 15㎝ |
重さ | 1100g | 1400g |
満水容量 | 3.3ℓ | 3.3ℓ |
レミパンもレミパンプラスも同じ24㎝なので、サイズ的に大きな違いは見受けられませんね。
スポンサーリンク
レミパンとレミパンプラス②蓋とツールの置き場所の違い
続いて蓋部分の違いを見てみましょう。
まずはレミパンです。
レミパンの蓋部分には水差し用の穴があります。
蓋をしたまま水を差すことができるのが最大の特徴です。
餃子を焼くときには油が飛び散らず、特に便利ですよね
調理中、水差し用の穴を開けておけば蒸気を逃がすこともできますね。
キッチンツールはどこに置くのかな…
キッチンツールは蓋の上に置くことができます。
キッチンツールは蓋部分に置ける
レミパンの蓋は、アルミ製。
軽くて持ちやすそうですね。
レミパンプラスのほうはどうでしょうか。
冒頭でご紹介しましたが、レミパンプラスもキッチンツールの置き場に困らないような設計になっています。
取っ手部分にキッチンツールが置けるレミパンプラス
取っ手部分とキッチンツールにマグネットが内臓されていて、お互いがピタッとくっつくので、とても便利なんです!
取っ手部分にくっつくのはremyのツールならでは!
remyのキッチンツール
レミパンプラス購入時にはキッチンツールの使用も検討してみてくださいね。
キッチンツールの詳しい記事はこちら
蓋部分の穴に通して置くこともできます。
蓋部分はガラス製なので、レミパンより重さはありますね…。
さらにレミパンの蓋との違いは、レミパンプラスには蒸気穴があり、そこから余分な水分が出るような設計になっているところです。
残念ながらレミパンのように水を差すことはできません。
レミパンプラスには蒸気が出る穴がある
蓋は、レミパンもレミパンプラスも両方ともしっかり立つことができます。
レミパンプラスの自立できる蓋
水滴を受け止めるような作りはどちらも同じですが、レミパンプラスの溝は小さめ…
使っていて水滴が溜まるとこぼれてしまうのが難点です。
スポンサーリンク
レミパンとレミパンプラス③コーティングの違い
レミパンとレミパンプラス、コーティングの違いを見てみましょう。
レミパンもレミパンプラスもテフロンのコーティング関しては変わりない印象です。
レミパン・オリジナル
レミパンプラスの綺麗なテフロン
滑らかですべりのよいコーティング加工が施されています。
決定的な違いは、レミパンプラスがアルマナイト加工になっていることです。
腐食を抑えるコーティング加工のこと
より丈夫で長持ちする加工技術ということですね。
ちなみに私が使っていた初代ホワイトのレミパンプラスは、寿命を迎えたので私の手元にはありません。
3年間毎日使い続けました…
アルマナイト加工のおかげか、毎日欠かさず使ったわりには長持ちしたと思っています。
詳しいことはこちらの記事に記載しているので、レミパンプラスの寿命が気になる方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
テフロンをより長持ちさせたい方はこちらの記事へ
スポンサーリンク
レミパンとレミパンプラス④値段の違い
レミパン・オリジナルとレミパンプラスのお値段の差はどのくらいなのでしょうか?
公式サイトで調べてみました。
- レミパンオリジナル 13,200円
- レミパンプラス 13,200円
なんと、同じ価格!
お値段に関しては違いはなく、むしろ同価格になっています。
これは買うとき迷いますね…。
私はレミパンプラス派なのですが、こうしてレミパンのことも記事に書いているうちに欲しくなってきました。
レミパンもめちゃくちゃ気になるんです
楽天やAmazonではレミパンプラスのほうが高めの値段設定になっています。
レミパンプラス
レミパン(レミパン・オリジナル)は楽天もAmazonも公式サイトと同価格です。
レミパン・オリジナル
レミパンプラスは楽天市場を見てみると、キッチンツール4種のセットで19,800円、公式サイトでは18,960円なので、やはり公式サイトのほうが安いですね。
\公式サイトを見てみる/
お安く買いたい方は、こちらの記事もご覧くださいね。
スポンサーリンク
レミパンとレミパンプラスの違いを分かりやすく一覧にしてみた!
ここまでレミパンとレミパンプラスの違いを解説してみましたが、結局分からないよ…という方のために詳しく一覧にまとめてみました。
レミパンとレミパンプラスの違い
レミパン | レミパンプラス | |
---|---|---|
画像 | ||
発売年 | 2001年 | 2016年 |
IH | 対応 | 対応 |
テフロン | 通常加工 | アルマナイト加工 |
キッチンツール置き場 | 蓋に置く | 磁石で取っ手にくっつく |
蓋部分の違い | 水差し | 蒸気穴 |
蓋の素材 | アルミ | ガラス |
カラー展開 | イエロー・ブラウン | レッド・ホワイト・イエロー・ブラック |
デザイン | ポップで可愛い | 都会的 |
値段(公式サイト) | 13,200円 | 13,200円 |
一覧にしてみると分かりやすいですよね!
目立つ違いは以下の4点です。
- 外観(カラーとデザイン)
- 蓋の構造(水差し・蒸気穴)
- キッチンツールの置き場所(蓋に置く・取っ手にくっつく)
- コーティング加工(アルマナイト加工)
テフロンのコーティングに関しては目に見えない部分であり、言われないと分からないですよね…。
なので、見える大きな違いは外観と、蓋の構造、キッチンツールの置き場所ということになりますね。
まとめ
レミパンとレミパンプラスの違いをお伝えしました。
私が実際に購入して使っているのはレミパンプラスですが、リニューアルしてからのレミパンも使いやすそうですよね。
しかも可愛いらしいデザイン!
今後、ぜひ購入してみたいです。
また、その時は、記事内容を置き換えて皆様に公開できるといいなぁ~と思っています。
レミパンもレミパンプラスもかさなるスチーマー(蒸し器)が使えます。
かさなるスチーマーをセットしたレミパンプラス
蒸し料理はかさなるスチーマーがあると、とても重宝しますよ。
レミパンもレミパンプラスにも両方使えるので検討してみてはいかがでしょうか。
かさなるストレーナーは、レミパンでの使用にあたって公式サイトで以下のような記載がありました。
内面形状が少し異なるため、コーティングを傷つけてしまう可能性があります。
引用:Remy公式サイト
かさなるストレーナーは、あくまでもレミパンプラス用と考えていたほうがよさそうですね。
この記事が皆様のお役に立てると嬉しく思います…
レミパンミニの記事
レミパンワイドの記事
remyシリーズのまとめ記事はこちら