曲げわっぱの『地味弁当』20選!
お弁当を作るのが面倒で負担になったりしていませんか?
そんな面倒なお弁当作りを楽にしてくれるのが地味弁当です!
私のお弁当は、前日の夕ごはんのおかずを取り分けしたり、休日の作り置きおかずで作るので、ぜんぜん可愛くないんですが、お弁当作りは5分で出来ちゃうんです。
私が職場に持参している地味弁当
地味だけど美味しそう~
今回の記事は、私が毎日作っている地味~なお弁当をおかず別に20選大公開!
作り置きおかずにオススメな『新じゃがのそぼろ炒め』のレシピもご紹介しますね。
お伝えする内容を以下のショートムービーにまとめたので、ぜひご覧くださいね。
39秒で見れちゃいます。
私が愛用している弁当箱はこちらです
ご紹介する地味弁当は以下の順でお送りしますね。
- お肉がメインのおかず編
- 魚がメインのおかず編
- 揚げ物がメインのおかず編
- 炊き込みご飯の地味弁当
- 汁物と一緒の地味弁当
- レミパン蒸し器(かさなるスチーマー)で作った地味弁当
それでは地味弁当の公開です!
スポンサーリンク
①お肉がメインのおかず編
最初にお肉がメインの地味弁当をご紹介します。
①豚肉の生姜焼き
メインの生姜焼きは、前日の夕ごはんの分を取り分けておきました。
大根の煮物、切り干し大根、小松菜のソテーは週末に作った作り置きおかずです。
切り干し大根は1回分ずつ小分けしてラップに包み冷凍して、当日レンジで解凍してお弁当に詰めます。
②~⑤お肉がメインの地味弁当
お肉と一緒に野菜も摂るようにしています
②魚がメインのおかず編
次に、魚がメインの地味弁当をご紹介します。
⑥鮭のソテー
メインの鮭は前日に夕ごはんの分と一緒に焼いておきます。
レンコンのきんぴらとキャベツの胡麻和えは週末の作り置きおかずを利用。
レンコンのきんぴらは切り干し大根と同様に、1回分ずつ小分け冷凍しています。
⑦~⑩魚がメインの地味弁当
③揚げ物がメインのおかず編
次に、揚げ物がメインの地味弁当をご紹介します。
⑪鮭フライの地味弁当
⑫チキンカツの地味弁当
揚げ物は油の酸化で美味しさが半減してしまうので、冷食を使うことが多いです。
当日の朝に揚げればいいのかもしれませんが、仕事に出るまでの朝の時間はとってもハード。
少しでも時間を短縮したい…そう思っています。
そんなときに重宝するのが冷食です!
私のお気に入りは生協で購入している『秋川牧園さんのチキンカツ』
無添加で安心!
とっても美味しいんですよ。
お弁当のおかずにピッタリ!秋川牧園さんの冷食
私は秋川牧園さんの大ファンです
休日のランチにもチキンカツをいただいてます。
秋川牧園さんのチキンカツで作った私の休日ランチ
スポンサーリンク
④炊き込みご飯の地味弁当
炊き込みご飯は夜のうちにセットしておいて、お弁当には炊き立てを詰めています。
夏場は夜も暑いので、傷みが心配で炊き込みご飯の出番はなくなりますが、寒い時期限定で楽しんでます。
⑬帆立の炊き込みご飯で地味弁当
⑭きのこの炊き込みご飯で地味弁当
⑤汁物と一緒の地味弁当
お味噌汁をたくさん作ったときは、サーモスに入れてお弁当と一緒に持っていきます。
汁物があるときは、ちょっとリッチな気分。
寒い時期は身も心も温まります。
⑮汁物と一緒の地味弁当
⑯地味弁当も汁物と一緒だと豪華に見える
⑰お味噌汁があるのでおにぎりで簡単に!
ときにはサーモスにカレーを入れて職場に持参することも。
⑱カレー弁当であったかランチ
お味噌汁もカレーも、サーモスのスープジャーは300mlがちょうど良いサイズです。
私が愛用しているサーモス スープジャー(300ml)
⑥レミパン蒸し器(かさなるスチーマー)で作った地味弁当
私が日々愛用しているレミパンと蒸し器のかさなるスチーマー。
前日の夕ごはんで、かさなるスチーマーを使って野菜やお肉を蒸したときは、お弁当のおかずにしています。
⑲かさなるスチーマーで蒸したお肉と野菜
⑳お肉と野菜を蒸すだけの簡単地味弁当
味付けは塩とハーブソルトだけ。
簡単でヘルシー、美味しいと三拍子そろった私のオススメ地味弁当です。
かさなるスチーマーが気になる方はこちらをチェック!
スポンサーリンク
地味弁当に欠かせない愛用の『曲げわっぱ弁当箱』
地味弁当作りに欠かせないのは『曲げわっぱ弁当箱』です。
私が使っている『秋田 大舘工房』の曲げわっぱ弁当箱(漆塗り)
蓋を開けるとはこんな感じ
容量490㏄と女性にはちょうど良いサイズ。
漆塗りなら手入れも簡単!
お気に入りのお弁当箱を使うことは、地味なおかずが美味しくいただける重要ポイントです。
それだけではなく、曲げわっぱ弁当箱は抗菌効果もあるので夏場でも安心なんですよ。
それなら値段の高い漆塗りではなく、白木のわっぱ弁当箱でもいいと思いますよね?
確かに抗菌効果が一番高いのは白木ですが、黒カビが生えやすく手入れが大変なイメージが…。
手入れが楽なウレタン塗装のわっぱ弁当箱には、白木や漆ほどの抗菌効果は期待できません。
そこで私が選んだのが漆塗りの曲げわっぱ弁当箱なんです
漆塗りは手入れの楽さと抗菌効果、両方を兼ね備えています。
木の調湿作用でご飯がとっても美味しいんですよ~
以下の記事では、わっぱ弁当箱の抗菌効果を実験していています。
参考にしてみてくださいね。
それでは地味弁当にオススメなおかずのレシピを簡単にご紹介しますね
スポンサーリンク
地味弁当のおかずにオススメ!新じゃがのそぼろ炒めのレシピ
新じゃがのそぼろ炒めを詰めた地味弁当
新じゃがの美味しい季節に作りたいおかずです。
新じゃがのそぼろ炒めの材料と分量
材料 | 分量 | 切り方 |
---|---|---|
ジャガイモ | 大4個 | 一口大 |
豚ひき肉 | 130g | ― |
新じゃがのそぼろ炒めの調味料
調味料 | 分量 |
---|---|
塩コショウ | 少々 |
酒 | 小さじ1 |
油 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2 |
新じゃがのそぼろ炒めの作り方
まずは下準備をします
ジャガイモ4個は洗ってラップに包み、600wで7分レンジで加熱して一口大に切ります。
ジャガイモはレンジで加熱
一口大にカット
レミパンミニに油を引き、ひき肉に酒を振ってパラパラになるように炒めます。
炒めたひき肉に塩コショウ、しょうゆを入れ、レンジで加熱してカットしたジャガイモと混ぜ合わせます。
ひき肉の味付け
じゃがいもと混ぜ合わせる
出来上がりです
じゃがいもがホクホクで美味しいんですよ!
地味弁当おかずのとしてもピッタリですね。
スポンサーリンク
まとめ
地味弁当にすると、毎日のお弁当で悩むことがなくなるんです。
だって…
地味でいいんですもの!
色どりも気にしなくていいんです。
SNSでは彩り豊かな可愛いお弁当を作れる凄腕の達人が多くいらっしゃいますが、私には作れませんでした…。
そこで、お気に入りの曲げわっぱ弁当箱に詰めてみたら…
地味だけど、なんとなくそれなりに決まるんです!
あとは美味しければ万々歳!
地味って素敵!
これからも地味でだけど心豊かなお弁当で、日々のランチタイムを充実させていきたいと思います。
Twitterでは毎日の地味弁当を公開しています。
ぜひ覗いてみてくださいね。
私のTwitter
おはようございます😊
— びゆか🍳レミパンと北欧食器が大好きな人 (@tabebiyu) September 13, 2022
水曜日の地味弁当です🍱
•枝豆ご飯
•鮭
•ウインナー、ナス、アスパラのソテー
夏が終わると大好きな枝豆ととうもろこしの採りたてが食べられなくなるのが悲しいです…😭
本日も良い一日をお過ごしください〜🍀 pic.twitter.com/iXU92FFZXb
この記事がお弁当作りに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです
お弁当にオススメのレシピ一覧