レミパン関連の記事はこちらに総まとめ!→Click

レミパンでハンバーグ!大豆ミートと豆腐を使ったヘルシーレシピと簡単アレンジ3品

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回のレシピは、愛用のフライパン、28㎝のレミパンワイドを使ったハンバーグのレシピをご紹介します。

びゆか

ハンバーグは美味しいけれど、できればヘルシーに仕上げたい…

びゆか

高タンパクでヘルシー食材はないのかな?

ずっと、そう思っていました。

そこで、私がよく利用する大豆ミートと豆腐を使ってみたら、とっても美味しいハンバーグに仕上がりました!

以下はレミパンワイドでハンバーグを焼いている動画です。

よろしかったらご覧くださいね。

ハンバーグのタネを利用したアレンジバージョン3品ご紹介します。

牛豚合い挽き肉も使って旨味たっぷり!
本日のメニューはこちら
  • レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグ
  • レミパンで作るハンバーグアレンジ①グラタン
  • レミパンで作るハンバーグアレンジ②レンコンのはさみ揚げ
  • レミパンで作るハンバーグアレンジ③ピーマンの肉詰め
びゆか

それでは調理をはじめます。

Menu

スポンサーリンク

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのレシピ

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグ

牛豚合い挽き肉も使うので、とってもジューシー!

旨味と軽い口当たりがミックスされた美味しいハンバーグです。

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグの材料と切り方 4人分

材料分量切り方写真

牛豚挽肉

260g


豆腐

100g


大豆ミート

30g


玉ねぎ

中1/2個

みじん切り

しいたけ

2枚

みじん切り

ニラ

1/2束

5mm幅

パン粉

15g


豆乳

大さじ2



1個

びゆか

手切りが大変なときは、フードプロセッサーを使ってくださいね

私が使っているフードプロセッサー

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグの調味料

調味料分量
焼肉のタレ小さじ2
みりん小さじ1
塩こしょう少々
ニンニク1片
ショウガ小さじ1
びゆか

焼肉のタレを入れるのが味に深みを出すポイントです!

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのソース

調味料分量
ソース大さじ3
ケチャップ大さじ2

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグの 作り方

ハンバーグのタネを作る前の下準備は以下の通りです。

ハンバーグのタネを作る前の下準備
  1. 豆腐の水切り
  2. 玉ねぎ、しいたけ、ニラを炒める
  3. 大豆ミートをふやかす
  4. パン粉を豆乳に浸す
びゆか

順番に説明しますね

STEP
①豆腐の水切り

豆腐はレンジで2分加熱して重りを乗せて水切りをする

豆腐の水切り
STEP
②レミパンワイドにオリーブオイルを引き、玉ねぎ、しいたけ、ニラ、ニンニクを炒める
玉ねぎ、しいたけ、ニラを炒める

粗熱を取っておきます。

STEP
③大豆ミートはお湯をひたひたに入れ、ふやかす
大豆ミート

大豆ミートはメーカーによって、ふやかさなくてもそのまま使えます。

STEP
パン粉は豆乳に浸しておく
パン粉は豆乳大さじ2に浸す
びゆか

下準備ができたら調理をはじめます

STEP
ハンバーグのタネを作る

下準備をした食材と挽肉、卵、調味料を入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせます。

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのタネ

粘り気が出るまで混ぜ合わせる

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのタネ
STEP
成形して焼く

ハンバーグのタネを成形して、オリーブオイルを引き、レミパンワイドで焼きます。

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのタネを成形して焼く

両手でキャッチボールをする要領で空気を抜き、火の通りを良くするため、真ん中にくぼみを作ります。

両面を焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグの出来上がり
STEP
ソースを作る

ハンバーグを焼いたレミパンワイドで、そのままソースを作ります。

ハンバーグソースを作る
びゆか

盛り付けます。

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグ
びゆか

美味しそう~

あっさりした味なのに、しっかり旨味もあり、白いご飯が合うハンバーグに仕上がりました。

豆腐と大豆ミートでお腹にたまらず、夜遅い夕飯でも消化が良くて胃もたれしないハンバーグです。

びゆか

切ってみます。

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグ

とてもジューシー!

豆腐と大豆ミートが入っているようには見えませんね。

柔らかくて箸で楽に切れてしまいます。

びゆか

ハンバーグのアレンジレシピをご紹介しますね

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのアレンジ3品

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグ のアレンジレシピを3品ご紹介します。

びゆか

どんな感じにアレンジしようかなぁ…

まずは焼いたハンバーグを米粉と豆乳のホワイトソースでグラタンにしてみました。

作り方はとっても簡単!

ご紹介しますね。

レミパンで作るハンバーグアレンジ①グラタン

レミパンで作るハンバーグアレンジ①グラタン

レミパンで作るハンバーグアレンジ①グラタン

ひと口大にカットしたハンバーグとアボカドをお皿に乗せる

焼いたハンバーグとアボカド

ホワイトソース、チーズを乗せてトースターで焼く

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのグラタン

米粉と豆乳で作るヘルシーなホワイトソースのレシピはこちら

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグのグラタンの出来上がり

レミパンで作るハンバーグアレンジ①グラタン
びゆか

チーズの焼けるいい匂い~
とっても美味しい~

普通に焼いたハンバーグとは、また違った味が楽しめます。

びゆか

ハンバーグをカレーに乗せてみました

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグを乗せたカレー

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグを乗せたカレー

少し豪華になりますね。

ヘルシーなハンバーグなので、カレーと一緒に食べてもしつこくないんです。

びゆか

続いてハンバーグのタネを利用したレンコンのはさみ揚げをご紹介しますね。

レミパンで作るハンバーグアレンジ②レンコンのはさみ揚げ

レンコンのはさみ揚げ

レミパンで作るハンバーグアレンジ②レンコンのはさみ揚げ

下準備としてレンコンを5mm程度の厚さに切って、酢水に浸けておきます。

レンコンを酢水に浸ける

酢水に浸けることでアク抜きと変色を避けることができます。

レミパンでハンバーグ!大豆ミートと豆腐のハンバーグのタネで作るレンコンのはさみ揚げ 作り方

STEP
ハンバーグのタネを作る(ニラは入れていません)

STEP
レンコンに挟む

レンコンは5mm程度の厚さに切り、ハンバーグのタネを間に挟みます。

ハンバーグのタネをレンコンに乗せる

ハンバーグのタネをレンコンに乗せる

上からレンコンを乗せ挟む

レンコンで挟む
STEP
ハンバーグのタネを挟んだレンコンを揚げ焼きにする

片栗粉(今回は米粉を使用)をまぶし、レミパンミニで揚げ焼きにします。

レンコンを揚げ焼きにする

続いてタレを作って絡めます。

タレの調味料の分量と作り方

調味料分量
しょうゆ大さじ2
大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ2

レミパンミニにタレの調味料を沸騰させ、揚げ焼きにしたレンコンのはさみ揚げを絡める

出来上がり!

レミパンで作るハンバーグアレンジ②レンコンのはさみ揚げ
びゆか

レンコンがサクサクして美味しい~

レンコンのサクサクした食感がたまらなく美味しかったです!

和風のタレがよく絡んで、お弁当のおかずでもいいですね。

びゆか

他にもハンバーグのタネを利用したおかずをご紹介しますね

レミパンで作るハンバーグアレンジ③ピーマンの肉詰め

レミパンで作るハンバーグアレンジ③ピーマンの肉詰め

レミパンで作るハンバーグアレンジ③ピーマンの肉詰め

レミパンでハンバーグ!大豆ミートと豆腐のハンバーグのタネで作るピーマンの肉詰め 作り方

STEP
ピーマンにハンバーグのタネを詰める

ピーマンは洗って半分に切り、ハンバーグのタネを詰めます。

ピーマンに小麦粉をまぶすとハンバーグのタネが剥がれにくくなります。

半分に切ったピーマンにハンバーグのタネを詰める
STEP
レミパンワイドで焼く

レミパンワイドにオリーブオイルを引き、ハンバーグのタネのほうから焼きます。

肉側から焼く

レミパンワイドで焼く

蓋をして弱火で焦げ目がつまで焼く

蓋をして焼く

焦げ目が付いたら裏返してレンコンのはさみ揚げで作ったのと同じタレを流し入れ、蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。

>>タレの作り方に戻る

焦げ目が付いたら裏返しタレを入れ蒸し焼きにする

タレを入れる

蓋をして蒸し焼きにする

1分ほど蒸し焼きにする

出来上がり!

レミパンで作るハンバーグアレンジ③ピーマンの肉詰め
びゆか

とっても美味しい~

ハンバーグのタネがあれば、簡単に作れますね。

美味しくてヘルシー!

タレをソースやケチャップに変えることで、また違った味が楽しめます。

ふりかえり

大豆ミートと豆腐で脂っぽいハンバーグも軽い口当たりになりました。

熱伝導に優れている28㎝のレミパンワイドでハンバーグを焼くことで、一度に4~5枚は焼くことができます。

レミパンワイドの詳しいレビュー記事はこちら

びゆか

レミパンは時短料理の強い味方なんです!

レミパンで作る大豆ミートと豆腐のハンバーグレシピをおすすめした5つの理由

  1. とにかく美味しい
  2. ヘルシーでお腹にたまらない
  3. ハンバーグのタネがあれば、様々な料理に応用できる
  4. 家族が喜ぶ
  5. レミパンの使いやすさを知ってほしかった

ハンバーグのタネをたくさん作ることで、いろいろな料理に応用できるんです 。

ハンバーグのタネ作りは少し手間はかかりますが、作ってしまえば、あとは簡単にアレンジできます。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

私も持っている和田明日香さんのレシピ本

魚と豆腐のハンバーグのレシピ

大豆ミートを使ったその他のレシピ

スポンサーリンク

Menu