スポンサーリンク
ダイエット中は甘いものを控えている…
そんな方も多いと思います。

私、ダイエットをしているので甘いものを食べると罪悪感でいっぱいになってしまうんです…
特にケーキなどに使われている生クリームは高カロリーです。

食べたいものを我慢するのは、とても辛いですね…
それならば、食べるデザートのカロリーを抑えてしまいましょう!
今回は、ダイエット中でもオススメ!
豆乳クリームのフルーツサンドを作ります。

以下の順で紹介します。
- 豆乳クリームのカロリーは?生クリームとの差はどのくらい?
- 豆乳クリームのフルーツサンドのレシピ
- 豆乳クリームのフルーツサンドのもう一つの作り方
- 豆乳クリームのフルーツサンドをオススメした4つの理由
食べても罪悪感がないデザートで、イライラしない穏やかなダイエット生活を送りましょう。
豆乳クリームのカロリーは?生クリームとの差はどのくらい?
豆乳クリームのデザートはなぜダイエット中でもオススメなのか?
カロリーが気になるところですね。

生クリームと豆乳クリーム、どのくらいのカロリー差があるのかな?
調べてみました。

豆乳クリームは生クリームの1/3のカロリーです
生クリームはコレステロールも高く、ダイエットには不向きです。

でも私…クリーム大好きで我慢できないんです…
ダイエット中でも甘いものは食べたいですね。
誘惑に勝つのは大変です!
カロリーを気にして我慢しすぎると、ストレスが溜まって、返ってたくさん食べてしまうこともあるかもしれません。
そんなことにならないように、ヘルシーで低カロリーな豆乳クリームのフルーツサンドを食べて大満足しましょう。
ダイエット中でもオススメ!豆乳クリームのフルーツサンド
今回は旬の美味しいイチゴを使って作ります。
材料

- 豆乳(無調整) 200ml
- 砂糖(きび砂糖) 50g
- レモン汁 小さじ2
- 食パン(8枚切り) 4枚
- イチゴ(半分に切る)8個
豆乳クリームがたくさ~ん作れる分量です。
多い場合は半分くらいに減らしてくださいね。時間も短縮できます。
作り方
ハンドミキサーを使って、豆乳を泡立てていきます。
砂糖も入れてください。

3~4分泡立て、レモン汁を入れて更に泡立てます。
レモン汁の酸で豆乳が固まりやすくなります。
もう少し固まり具合が欲しい場合はレモン汁を足してください。


豆乳クリームを食パンに塗ります。

切ったときにイチゴの断面が綺麗に出るように真ん中を中心に乗せていきます。

豆乳クリームをたっぷり塗って、半分に切って出来上がり!


ふわふわで美味しい~
レモンの香りで豆乳独特の匂いはありません。
生クリームよりあっさりしていて、軽い口当たり。
たくさん食べても豆乳なので、カロリーは低めで満足感があります。

わたしがオススメする食べ方もあるんですよ!
豆乳クリームのフルーツサンドのもう一つの作り方
フルールサンドは食べるとき、クリームがはみ出してきて、とても食べにくいですね。
そんな時はこんな風に工夫すると、食べやすく、豆乳クリームもたくさん盛りつけることができますよ。



わぁ~美味しそう!
パンの上にフルーツと豆乳クリームを乗せるだけですが、あえてサンドにしないことで簡単で食べやすく、豆乳クリームもたくさんいただけます。
イチゴの他、バナナやキウイにするなど、フルーツサンドは夢がいっぱい!
買ってくるのもいいけれど、低カロリーで家族が喜ぶスイーツを家で作るのもいいですね。
コーヒーをお供に豆乳クリームのフルーツサンド…なんて、想像するだけで最高です!
ふりかえり
最初に豆乳クリームと生クリームのカロリー差を記載しました。
作ったのはダイエット中でもオススメ!豆乳クリームのフルーツサンドです。
豆乳クリームは、ふわふわでとても美味しかったです。
最後にもう一つのフルーツサンドの作り方を記載しました。
豆乳クリームのフルーツサンドをオススメした4つの理由
- 低カロリー
- ダイエット中でも罪悪感なく食べられる
- 子供も大人も喜ぶスイーツ
- 豆乳クリームはどんなフルーツでもベストマッチ
カロリーを更に落としたい場合は、砂糖の量を減らしてください。
食パンを米粉パンにすることで、小麦粉アレルギーの方も食べられるデザートです。
ダイエットをしていなくても簡単に作れるので、ぜひご家庭で作ってみてくださいね!
豆乳クリームはパンケーキにもオススメです
豆乳と米粉のホワイトソースを使った、ヘルシーグラタンはこちら
コメント