スポンサーリンク

私は冷え性で今の時期はいつも寒くて仕方がないんです…。

そんな冷え性な子育てママもいるかと思います。
私も冷え性でしたが、あたたかい料理を積極的に取ることで、少しずつ改善してきました。今では体温も高いんです。そのおかげで風邪も引かなくなりました。
今回は、寒がりで冷え性な方にオススメのヘルシーでカラダが温まる豆腐グラタンを紹介します。

毎日寒い日が続きますが、身も心も温まり、年末年始をはつらつと過ごしましょう!
以下の順で紹介します。
- たまむらとうふ本店でお買い物
- 豆乳と米粉のホワイトソース☆ヘルシーアツアツ豆腐グラタンのレシピ
- 豆乳と米粉のホワイトソース☆ヘルシーアツアツ豆腐グラタンをオススメした4つの理由

それでは、メインのお豆腐を買いに行ってきま~す!
手作り・無添加 たまむらとうふ本店でお買い物
玉村町にあるたまむらとうふ本店にやって来ました。

購入したのはこちら

- もめん豆腐
- 焼き豆腐
- 生湯葉
- がんもどき
- 豆乳プリン

ぜ~んぶ美味しそう~

購入したお豆腐を使って調理をはじめます
豆乳と米粉のホワイトソース☆ヘルシーアツアツ豆腐グラタン
材料 2人分
- もめん豆腐 1パック(300g)
- ほうれん草 60g
- とろけるチーズ 30g
- 粉チーズ 5g
ホワイトソース
- 豆乳 200㏄
- 米粉 大さじ1
- コンソメ 小さじ1
- 塩・こしょう 少々

作り方
ほうれん草は洗ってラップに包み、レンジで1分加熱して、水に浸けてから1㎝幅に切っておきます。
豆腐は、ラップをしてレンジで2分加熱し、重り(お皿など)を乗せて水切りしてから、大きめのさいの目に切っておきます。


豆腐はレンジで加熱することで水切りが時短になります。
レミパンミニに米粉、豆乳を入れ、ダマにならないように泡立て器などで数回混ぜます。
コンソメ、塩・こしょうを入れ弱火でゆっくり混ぜていきます。

2~3分で固まります。

豆腐、ほうれん草を盛り付ける


今回は、よりヘルシーで低カロリーにしたかったのでチーズはこちらを使用。

焦げ目をつけて出来上がり!


アツアツで美味しい~
ホワイトソースに豆乳臭さは全くありません。
グラタンなのに、あっさりしていて、お腹に溜まらずペロッといただけます。
バターは使いませんでしたが、コクが欲しい場合はホワイトソースを作る際に入れてくださいね。
豆乳と米粉のホワイトソース☆ヘルシーアツアツ豆腐グラタンをオススメした4つの理由
- グラタンは子供が好きなメニュー
- カロリーの高いグラタンが低カロリーで食べられる
- いつも忙しいママにカラダをあたためて疲れを取ってほしかった
- 玉村町の美味しいお豆腐屋さんを知ってほしかった
今回利用したお店
たまむらとうふ本店
住所 | 群馬県佐波郡玉村町藤川91-9 |
電話 | 0270-64-5102 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 無休(1/1~1/3は休み) |
ふりかえり
最初ににたまむらとうふに買い物に行きました。
作った料理は豆乳と米粉のホワイトソース☆ヘルシーアツアツ豆腐グラタンです。
寒い季節にカラダがあたたまるヘルシーなメニューで、とても美味しかったです。
小麦粉を使っていないので、小麦のアレルギーがあるお子さんも食べられますね。
最後に今回利用した、たまむらとうふ本店の場所を記載しました。
冷え性の方は、あたたかい料理を食べ続けることで、体温も上がって徐々に改善してくると思います。
美味しいお豆腐を見つけたら、ぜひ作ってみてくださいね。
フライパンはこちらを使っています
玉村町でお買い物の際はこちらにも寄ってね!
コメント