家事ヤロウで公開した平野レミさん玉ねぎソースのレシピとは?
平野レミさんが考案した万能調味料『玉ねぎソース』
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1635.jpeg)
テレビ番組の家事ヤロウでレミさんが披露されてから気になっていたので今回作ってみたのですが、とっても美味しかったので記事に書いてみました。
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
しかも超簡単!
何にかけても合うんですよ。
twitterではこんな投稿も!
家事ヤロウ!!!でやってた 平野レミさんの玉ねぎソースを食べたくて 豚しゃぶサラダを作りました
美味しかったです
twitterより
平野レミが家事ヤロウで作ってた玉ねぎソース上手すぎて飛んだ
twitterより
今回の記事は、平野レミさんの玉ねぎソースのレシピとソースが合う料理、どのくらい日持ちがするのか、詳しく解説します。
玉ねぎソースのレシピは動画にまとめたので、ぜひご覧くださいね。
1分34秒で見れちゃいます。
スポンサーリンク
平野レミさん玉ねぎソースの作り方
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
レシピをご紹介しますね
材料をちょっとだけアレンジしています
平野レミさん玉ねぎソースの材料
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1596.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1596.jpeg)
材 料 | 分 量 | 写 真 |
---|---|---|
すりおろし玉ねぎ | 大さじ3 | ![]() ![]() |
醤油 | 大さじ1・1/2 | ![]() ![]() |
酢 | 大さじ1/2 | ![]() ![]() |
オリーブオイル | 大さじ1・1/2 | ![]() ![]() |
ハチミツ | 小さじ1 | ![]() ![]() |
すりおろし玉ねぎの大さじ3は、中サイズの玉ねぎの半分の量になります。
今回はレミさんオリジナルではなく、2つの材料を置き換えました。
変更したのは以下の2つです。
- サラダ油→オリーブオイル
- 砂糖→ハチミツ
レミさんオリジナルレシピで作りたい方は、置き換えないで作ってみてくださいね。(分量はそのまま)
平野レミさん玉ねぎソースの作り方
玉ねぎ半分はすりおろしておきます。
玉ねぎをすりおろす
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1625.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1625.jpeg)
すりおろした水分多めの玉ねぎ
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1639.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1639.jpeg)
電子レンジで加熱します。(ラップなし、600Wで2分)
すりおろした玉ねぎはレンジで加熱
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1626.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1626.jpeg)
加熱すると辛みも取れ、水分も蒸発するので美味しいソースが出来上がります。
水分が蒸発したすりおすりおろし
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1638.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1638.jpeg)
材料をすべて入れて混ぜ合わせます。
加熱した玉ねぎと残りの調味料を入れる
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1590.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1590.jpeg)
混ぜ合わせて出来上がり
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1591.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1591.jpeg)
軽く混ぜて出来上がりです。
スポンサーリンク
平野レミさん玉ねぎソースはどんな料理に合うのかな?
出来上がったレミさんの玉ねぎソースはどんな料理に合うのでしょうか?
いろいろ試してみました。
試した料理は以下のとおりです。
- ぶりのお刺身サラダ
- 焼きナス
- 豚肉のソテー
- トウモロコシのサラダ
- 白身魚の野菜あんかけ
- 蒸し野菜とお肉
順番にご紹介しますね。
玉ねぎソース①ぶりのお刺身サラダ
玉ねぎソース×ぶりのお刺身サラダ
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1587.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1587.jpeg)
さっぱりといただけて、お刺身や生野菜との相性は抜群!
野菜から水分が出て薄味になってしまうので、玉ねぎソースは多めにかけるといいかもしれません。
玉ねぎソース②焼きナス
玉ねぎソース×焼きナス
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1582.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1582.jpeg)
焼きナスにかけても、とっても美味しいです。
レンジで加熱して辛みを抜いているので、玉ねぎ本来の甘さがナスの淡泊な味の引き立て役になっています。
玉ねぎソース③豚肉のソテー
玉ねぎソース×豚肉のソテー
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1581.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1581.jpeg)
軽く塩コショウしてソテーした豚肉に、玉ねぎソースをたっぷりかけたボリューミーな一品。
ご飯のおかずにピッタリで食が進みます。
平野レミさんの玉ねぎソースは、お肉とは特に相性が良いようです。
玉ねぎソース④トウモロコシのサラダ
玉ねぎソース×トウモロコシのサラダ
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1586.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1586.jpeg)
野菜にかけると本当に美味しくて、ドレッシングと同じように使えます。
野菜の水分が出るので、作り立てを時間を置かずに早めに食べるのがおすすめです。
玉ねぎソース⑤白身魚の野菜あんかけ
玉ねぎソース×白身魚の野菜あんかけ
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1585.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1585.jpeg)
今度は魚料理にも玉ねぎソースを使ってみました。
タラを揚げ焼きにして野菜のあんかけと絡め、玉ねぎソースをかけた中華風に味つけをしたおかずです。
味がついている分、玉ねぎソースはお肉やサラダのときよりも少量に…。
あっさりといただけて、とても美味しかったです。
スポンサーリンク
玉ねぎソース⑥蒸し野菜とお肉
玉ねぎソース×蒸し野菜とお肉
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1594.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1594.jpeg)
今度はつけダレとして使ってみましたが、タレがたくさん絡むので、結構はかどります。
多めに作っておくといいかもしれません。
蒸し野菜とお肉は我が家の定番!
レミパンプラスとかさなるスチーマーで作りました。
簡単で美味しいレミパンのスチーマー料理
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1593.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1593.jpeg)
6品ご紹介しましたが、食べたいメニューはありましたか?
どのメニューも玉ねぎソースをかけると味変して、美味しく食べられます。
特にニンニクが入っていないところがオススメポイント!
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
食べ終わって口の中に臭みが残らないのがとってもいいんですよ!
スポンサーリンク
平野レミさんの玉ねぎソースの日持ちはどのくらい?
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
玉ねぎソースの日持ちって何日くらいなのかな…?
家事ヤロウでレミさんは、日持ちはすると話していましたが、実際、3日間くらいは余裕で食べられましたよ。
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/D7928326-D4B8-4CC6-84A6-9ED2B0DE59D7-150x150.png)
3日も経っていると味はどうなのかな…?
私が感じた味の変化を以下にまとめてみました。
1日目 | 作り立ての味 |
2日目 | 作り立ての味(前日より若干薄味に感じる) |
3日目 | 玉ねぎの水分で味が薄めになる |
4日目 | 油が白く固まってきた |
保存期間が長いほど、変化があるのは否めません。
私は多めに作ってイッタラのミルクピッチャーに入れ、冷蔵庫で保管しました。
保管で使ったミルクピッチャー
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1600.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1600.jpeg)
1週間くらいは保存できそうですが、玉ねぎは水分を多く含むので、どうしても細菌が繁殖しやすくなります。
3日間くらいで食べきるほうが安心ですね。
細菌の繁殖を抑えるには冷凍保存もありますが、どうしても作り立てと違って味は落ちます…。
平野レミさんの玉ねぎソースは簡単に作れるので、その都度作っても、そんなに負担にはならないと思いますよ。
玉ねぎソースは3日間以内で食べきるのがベスト!
すりおろすのが面倒…。
そんな風に思っている方も多いと思いますが…
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/0D77E4C6-8467-4B14-B110-DD08C8161DA5-1-150x150.png)
玉ねぎは柔らかいので、すりおろすのは意外とラク!
力も要りません
スポンサーリンク
家事ヤロウで公開!平野レミさんの玉ねぎソース|まとめ
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1602.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_1602.jpeg)
平野レミさんの玉ねぎソースのレシピと、どんな料理に合うのか、日持ちについてご紹介しました。
食べてみて、「この味どこかで食べたような気がする」と思ったのですが…
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/9276805A-B9DE-455C-93A6-57AEB0F8BF0C-150x150.png)
宮ステーキのタレの味だ!
と気が付きました。
宮ステーキのタレと似ている味ですが、ニンニクが入っていない分、さっぱりとして食べやすく、肉、魚、野菜と、どのメニューにかけても美味しかったです。
ギョーザのつけダレなども美味しいと思います。
ぜひ、簡単に作れて美味しい玉ねぎソースを食卓のお供に迎えてはいかがでしょうか。
平野レミさんのレシピ本
平野家のお嫁さん、和田明日香さんのレシピ本
平野レミさんの調味料シリーズの記事
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/02/5DA26A23-AB11-4946-BEFB-0436DEC2E56A-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/02/5DA26A23-AB11-4946-BEFB-0436DEC2E56A-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2022/02/EF2C274D-B4D8-4924-B40D-442E1A211629-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2022/02/EF2C274D-B4D8-4924-B40D-442E1A211629-300x158.jpeg)
記事に登場したスチーマーの記事
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6667-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6667-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_1070-300x158.jpeg)
![](https://tabebiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_1070-300x158.jpeg)