レミパンで大豆ミートの餃子レシピ!簡単チャーハンの作り方も大公開!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Menu

スポンサーリンク

レミパンプラスで焼く大豆ミートの餃子レシピ

今回のレシピはレミパンプラスを使います。

ご紹介するレシピは2品。

  • 大豆ミート、鶏ひき肉、シソを使った餃子
  • 餃子のタネを利用した簡単チャーハン

ヘルシーであっさり仕上げ!

とっても美味しい餃子なんですよ。

びゆか

お腹にたまらないから、いくつでも食べられちゃうんです!

激ウマレシピですよ~
本日のメニューはこちら
  • レミパンで作る①大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子 
  • レミパンで作る②餃子餡の簡単チャーハン

レシピの流れを37秒の動画にまとめたので、ぜひご覧くださいね。

びゆか

それでは調理をはじめます

レミパンで作る①大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子

レミパンで作る『大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子』

材料は餃子25個分とチャーハン4人分の材料です。

餃子だけで使う場合は50個以上の分量になります。

『大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子』の材料

材料分量切り方写真
大豆ミート150g
鶏もも挽肉150g
鶏ムネ挽肉150g
キャベツ60gみじん切り
ニラ1束1㎝幅
シソ10枚みじん切り
ニンニク1片みじん切り
しょうが8gみじん切り
餃子の皮25枚

※餃子の皮は普通サイズを使っています。

『大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子』の調味料

調味料分量
しょうゆ小さじ2
塩・コショウ少々
鶏ガラスープ(顆粒)小さじ2
ごま油小さじ1
水(焼き用)100ml
ごま油(焼き用)小さじ1

『大豆ミートと鶏ひき肉のシソ風味餃子』の作り方

餃子の作り方は以下の流れになります。

  1. 餃子の餡を作る
  2. 出来上がった餡を皮に包む
  3. 焼く
STEP
餃子の餡を作る

ボウルにみじん切りにした野菜、大豆ミート、ひき肉、調味料を全部入れます。

材料をすべて入れる

餃子の餡作り

よく混ぜ合わせる

餃子の餡を混ぜ合わせる

粘り気が出るまでよく混ぜ合わせましょう。

STEP
出来上がった餡を包む

出来上がった餃子の餡を皮で包んでいきます。

一枚に包む量はこのくらい

一枚に包む量

あまり餡が多いと包むときに、はみ出してしまうのでご注意を!

親指で押し出すようにヒダを入れていく

ヒダを付けてく

ヒダは5か所くらい

ヒダは5か所ほど

私の包み方が正解かどうかはわからないので、ご自分に合ったやり方で作ってみてくださいね。

包み終わりました!

餃子の餡を25枚分包む

餃子の餡を包むのが面倒な場合は…

びゆか

平野レミさんの『包まず簡単!食べれば焼き餃子』はいかがですか?

レシピはこちら↓

STEP
レミパンプラスで餃子を焼く

包み終わった餃子をレミパンプラスで焼きます。

25個分全部を一度に並べてみました。

ごま油を引き、レミパンプラスに餃子を並べる

レミパンプラスに餃子を円になるように並べる

レミパンの外側から円になるように餃子を並べていきます。

円になるように並べる

餃子は綺麗な円に並べる
びゆか

ぎゅうぎゅうな感じですが25個全部入りました

並べ終わったら蓋をして点火します。

レミパンで焼くときの火加減

レミパンで餃子を焼くときの火加減

レミパンは熱伝導率に優れているので、中華鍋のような火加減では強すぎるんです。

このくらいの中火で焼いていきます。

3分から3分半ほどで焦げ目がつくと思いますが、チェックしながら焼いてみてください。

焦げ目がついたら水を入れます

焦げ目を確認してから水を入れる

5分程度焼いて水分がなくなったら出来上がり!

お皿を被せて…

焼きあがったらお皿を被せて…

ひっくり返します

レミパンで餃子が焼けました

お皿はイッタラ ティーマ21㎝プレートを使いました。

東日本大震災で傾いてしまったコンロで焼いたので、どうしても焼きムラが出てますが…

びゆか

そこは気にしないでね!

このまま大皿でいただいてもいいのですが、個別に盛り付けてみました。

びゆか

それでは、焼き立てをいただきま~す

焼き立ての大豆ミート入り餃子

焼き立ては本当に美味しい!

大豆ミートとシソの風味であっさりしていて、餃子なのに軽い口当たりです。

つけだれは、酢醤油にレミさんの食べ辣油を入れてピリッと感とコクを出しました。

使った『食べ辣油』はこちら↓

食べ辣油の記事はこちら

びゆか

夫と2人で25個全部食べちゃいました!

アラフィフの私でも胃もたれしなかったんですよ。

残った餃子の餡はラップに包んで冷凍しておき、後日簡単チャーハンに変身します。

残った餃子の餡は冷凍しておく

餃子の餡はラップに包んで冷凍
びゆか

続いて冷凍しておいた餃子の餡を使った、レミパンで作る簡単チャーハンのレシピをご紹介しますね

レミパンで作る②餃子餡の簡単チャーハン

レミパンで作る『餃子餡の簡単チャーハン』

冷凍しておいた大豆ミート入り餃子餡にご飯、卵、調味料を足すだけで絶品チャーハンに変身しちゃうんです!

『餃子餡の簡単チャーハン』の材料と調味料(2人分)

材料分量
餃子餡(冷凍)
ご飯(冷凍)軽く2膳
1個
鶏ガラスープ(顆粒)小さじ1
しょうゆ小さじ1
ごま油小さじ1(卵小さじ1)
『餃子餡の簡単チャーハン』の材料

『餃子餡の簡単チャーハン』の作り方

ご飯、餃子餡は解凍しておきます。

温かいご飯でも大丈夫です。

STEP
卵を炒める

レミパンプラスにごま油を引き、卵を炒めます。

卵を炒める

別のお皿に移しておく。

STEP
餃子餡とご飯を炒める

卵を炒めたのと同じレミパンプラスで、餃子餡とご飯を炒めます。

火加減は餃子を焼いたときと同じ中火で炒めていきます。

餃子の火加減に戻る>>

ごま油を引き、解凍した餃子餡を炒める

餃子餡を炒める

火が通ったら味付けををする

調味料で味付け

ご飯を炒める

ご飯を炒める

ご飯が固くて炒めにくかったら、水を小さじ1ほど入れるとほぐれやすくなります。

卵を入れて出来上がり

レミパンで作る『餃子餡の簡単チャーハン』の出来上がり

盛り付けます

レミパンで作る『餃子餡の簡単チャーハン』
びゆか

とっても美味しい~

餃子餡と卵があれば簡単に本格的なチャーハンができるんです。

餃子を作るときは餡を多めに作っておくとランチなどですぐに利用できますよ。

添えている中華スープも超簡単!

材料を入れてお湯を注ぐだけの即席スープなんです。

中華スープの材料(1人分)

材料分量
鶏ガラスープ(顆粒)小さじ1/2
しょうゆ小さじ1/2
ごま油少々
ねぎ適量

上記の材料を器に入れて…

器に中華スープの材料を入れる

お湯を注いで出来上がり

お湯を注ぐだけの簡単中華スープ

チャーハンのお供に作ってみてくださいね。

ふりかえり

大豆ミートと鶏ひき肉、シソを入れたあっさり餃子と残った餡で美味しいチャーハンを作りました。

熱伝導率に優れたレミパンプラスでらくらくクッキング!

24㎝のレミパンプラスで25個も一度に焼けるんです。

25個以上を一度に焼きたい場合はレミパンワイドを使ってくださいね。

詳しい使い勝手はこちらの記事で紹介しています↓

餃子やチャーハンは老若男女問わず、みんな大好きなメニューですよね!

ぜひ作ってみてくださいね。

びゆか

ご家族が喜ぶこと間違えなしです!

大豆ミートを使ったその他のレシピ

スポンサーリンク

Menu