『たべびゆ』運営者びゆかのプロフィール
はじめまして。
 お越しいただきありがとうございます。 
 
当サイトを運営しておりますびゆかと申します。
私とたべびゆのことを紹介させてくださいね。
お付き合いくださると嬉しいです!
 たべびゆのタイトルは、食べるのが大好きだった亡くなった先代猫『びゆ』の名前から決めました。
 2019年12月に18歳で亡くなった『びゆ』
2019年12月に18歳で亡くなった『びゆ』
- 家族:夫、猫2匹、離れて暮らす息子2人とお嫁さん、孫1人
- 年齢:50代
- 職業:会社員
- 住んでいるところ:群馬県
- 好きな人:平野レミさん・和田明日香さん
- 好きな映画:かもめ食堂・しあわせのパン
- 趣味:読書・ブログを書くこと・ウクレレ
- 一番幸せなこと:休日にのんびりしたり、お料理をして過ごすこと
 休日の朝食は、ホームベーカリーを使って自分で焼いた米粉パンを食べることも。
只今、4毒抜き実践中なので米粉パンはお休みしています
 その日の気分で選んだイッタラ、アラビア、マリメッコの北欧食器に盛り付けています。
米粉パンで作った卵とベーコンのトースト
 マリメッコのプレート、フルーツはカステヘルミ、コーヒーはティーマのマグカップ
マリメッコのプレート、フルーツはカステヘルミ、コーヒーはティーマのマグカップ
			
				
					あわせて読みたい
										
						シロカ ホームベーカリーで米粉パンの失敗しないレシピ4選!膨らまない原因は手動で解決【白神こだま酵…
						シロカのホームベーカリーを使った米粉パンのレシピを4選お伝えします。白神こだま酵母を使い、無添加グルテンフリー!膨らまない原因と失敗しない作り方も詳しく解説。					 
				 
			 
		 
私が作る、すべての料理は4種類のレミパンとかさなるスチーマー(蒸し器)で作っています。
- レミパンプラス(2つ持ち)
- レミパンミニ
- レミパンワイド
- レミパンエッグ
- かさなるスチーマー
 レミパンミニで米粉パンも焼いちゃいます。
			
				
					あわせて読みたい
										
						フライパンで米粉パンレシピ!20㎝のレミパンミニひとつで発酵から焼きまで完了!【白神こだま酵母使用】
						白神こだま酵母とレミパンミニで米粉パンを作りました。ふわふわでもっちり焼くための大切なポイント3つも大公開!いろいろな美味しい食べ方や、それぞれの材料の役割りについても調べてみました。					 
				 
			 
		 
平成20年に取得した調理師免許
 調理師免許
調理師免許
職場に持参するお弁当はレミパンで作る地味弁当!
			
				
					あわせて読みたい
										
						『地味弁当』20選をブログで大公開!愛用の曲げわっぱと簡単レシピもご紹介
						日々の地味弁当をメインのおかず別に20選大公開!前日の夕ごはんの取り分けと週末の作り置きおかずで5分で詰める簡単なお弁当です。お気に入りの曲げわっぱ弁当箱と新じゃがのそぼろ炒めのレシピもご紹介!					 
				 
			 
		 
日々のお弁当はXで公開しています。
\フォローお待ちしてま~す/
 \ お問い合わせはこちら /
\お願い/
・当サイトはリンクフリーです。
気になる記事、レシピのリンクはご自由に貼っていただいても問題ありません。
ただし、記載の際は『参考にした記事』として『たべびゆ』と明記してくださいますようお願いいたします。     
・レビュー記事に関しては、メリット、デメリット、使い心地などを正直な気持ちで書いています。
お気づきの点がありましたら、お問い合わせよりご連絡ください。
イルビゾンテと革のブログ『暮らし日和』も運営中です。
『暮らし日和』イルビゾンテと革のblog
 
当サイト『たべびゆ』でご紹介する内容とは?
たべびゆでは、レミパンと北欧食器に関すること、米粉を使ったグルテンフリーのレシピをご紹介しています
たべびゆでご紹介する内容
- レミパンに関すること
- 北欧食器に関すること
- 米粉を使ったレシピ
- おすすめの台所用品
 
レミパンに関すること
レミパンプラス、レミパンミニ、レミパンワイド、レミパンエッグ、remyシリーズに関するレシピやレビュー記事を紹介しています。
私が愛用しているレミパンプラス(レッド)を撮影した写真
 レミパンプラス(レッド)
レミパンプラス(レッド)
レミパンプラス(ブラック)
 レミパンプラス(ブラック)
レミパンプラス(ブラック)
私が愛用しているレミパンミニを撮影した写真
 レミパンミニ
レミパンミニ
レミパンプラスとレミパンミニは2代目になります。
そして何かと重宝しているシリーズは、レミパンワイドとレミパンエッグ、そしてかさなるスチーマー!
私が愛用しているレミパンワイドを撮影した写真
 レミパンワイド
レミパンワイド
レミパンエッグを撮影した写真
 レミパンエッグ
レミパンエッグ
かさなるスチーマーを撮影した写真
 私が愛用している『かさなるスチーマー』
私が愛用している『かさなるスチーマー』
レミパンプラスとミニの購入から寿命までの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						レミパンプラスとレミパンミニの購入から3年経過後の寿命までを徹底レビュー!使い勝手も解説してみました
						レミパンプラスとレミパンミニの購入から4か月~3年以上使用後の寿命までを徹底レビュー!使い勝手も詳細に解説してみました。					 
				 
			 
		 
レミパンミニの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						レミパンミニは一人暮らしに最適?揚げ物と煮物を作って出来上がり量を検証【レシピあり】
						実際に調理をして、レミパンミニで一度に作れる量を検証しました。一人暮らしから4~5人分まで調理できる優れものです。					 
				 
			 
		 
レミパンワイドのレビュー記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						レミパンワイド詳細レビュー!実際に2年以上使っている私が解説するサイズや口コミとは?【しょうが焼…
						レミパンワイド28㎝ホワイトのご紹介です。気になるサイズや口コミ、機能を詳細レビュー!実際にしょうが焼きを作って使い勝手を徹底検証してみました。レシピも公開!					 
				 
			 
		 
レミパンエッグの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						レミパンエッグ詳細レビュー!卵焼きを作って使いやすさを検証してみました
						remyシリーズの新しい仲間『レミパンエッグ』を詳細レビュー!サイズやデザイン、カラー、実際に卵焼きを作ってみた使用感まで、レミパンエッグのすべてをお伝えします。					 
				 
			 
		 
かさなるスチーマーの使い方
			
				
					あわせて読みたい
										
						レミパン『かさなるスチーマー』の使い方を徹底検証!豚肉と野菜・米粉を使った蒸しパンのレシピもご紹介
						レミパンプラス『かさなるスチーマー』の使い方を徹底検証!豚肉と野菜の蒸し料理、米粉蒸しパン2種類の3品のレシピもご紹介!購入後の様々な変化もお伝えします。					 
				 
			 
		 
remyのキッチンツールは超おすすめ!
			
				
					あわせて読みたい
										
						平野レミさん『レミパン専用キッチンツール』詳細レビュー!6種の使い勝手や口コミとは?徹底検証!
						レミパンキッチンツールを6種購入しました。実際に使ってみた感想や公式サイトに投稿されていた口コミ、サイズや性能を、どこよりも詳しく徹底検証!					 
				 
			 
		 
その他、クロの包丁や返せるまな板などremyシリーズのご紹介もしています。
remyシリーズの使いやすさが皆さんに伝わるといいな…
 北欧食器に関すること
フィンランド、ヘルシンキを舞台にした大好きな映画『かもめ食堂』を観てから集めた、私の北欧食器愛は10年以上!
シンプルで美しいイッタラやアラビアの北欧食器のレビュー記事や使い方などを、たくさんの画像と一緒に紹介しています。
私が大好きな映画『かもめ食堂』のDVDパッケージ写真
 かもめ食堂のDVD
かもめ食堂のDVD
北欧食器の一部を撮影した写真
 大切にしているイッタラの食器
大切にしているイッタラの食器
アラビア パラティッシにパスタを盛り付けた写真
 パラティッシに盛り付けたパスタ
パラティッシに盛り付けたパスタ
イッタラの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						iittala(イッタラ)人気の理由とは?実際に毎日使っている私が解説する7つの魅力
						iittala(イッタラ)人気の理由を7つの項目に分けて詳細に解説!イッタラの美しいデザインや使いやすさ、シリーズやサイズ、カラーまでイッタラの魅力を思う存分に散りばめてみました。					 
				 
			 
		 
アラビア パラティッシの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						アラビア パラティッシのある生活はどんな暮らし?料理が映えるカラーとは?ブログで詳細レポート!
						アラビア パラティッシのある生活はどんな暮らしなのか?料理が映えるカラーやサイズ、知ってほしいことを39枚の画像を使って詳細にブログレポートしてみました。購入に迷いのある方は必見です!					 
				 
			 
		 
アラビア トゥオキオの記事
			
				
					あわせて読みたい
										
						『アラビア トゥオキオ20㎝プレート』7つの使い方と偽物を買わないために気を付ける3つの対策とは?
						藍色の規則正しいデザインが魅力のアラビア トゥオキオ 。20㎝プレートをブログで完全レポート!使い方7選とサイズ、価格に至るまで詳細にお伝えします。偽物を買わないために気を付ける3つの対策も記載しました。素敵な食器で日々の食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。					 
				 
			 
		 
いつも使っているカトラリーはクチポール!
			
				
					あわせて読みたい
										
						クチポールの口コミを総まとめ!実際に4年間使った感想と後悔しない選び方を詳細レビュー
						クチポールの口コミを総まとめしてみました。見た目は使いにくい形状に見えますが、実際のところはどうなのでしょうか?後悔しないポイントと4年愛用した私の感想もご紹介!					 
				 
			 
		 
皆さんにも北欧食器を楽しんでいただけると嬉しいです
 米粉を使ったレシピのご紹介
米粉を使ったレシピを紹介しています。
小麦が苦手な私が考えた米粉のレシピを思い切って大公開!
米粉と豆乳のパンケーキのレシピ
			
				
					あわせて読みたい
										
						『米粉と豆乳のパンケーキ』はグルテンフリーにもおすすめ!レミパンミニで焼く6品を大公開!
						米粉、豆乳、ココナッツオイルで作るヘルシーなパンケーキを6品ご紹介!レミパンミニで綺麗なまん丸に焼けるんです。グルテンフリー生活実践中の方や、ダイエット中で甘いものを控えているいる方にもオススメのパンケーキです。卵なしのレシピも公開!					 
				 
			 
		 
米粉を使ったチヂミのレシピ
			
				
					あわせて読みたい
										
						米粉で作るチヂミレシピ3選!レミパンミニで綺麗な丸に焼いてみました!
						米粉を使ったチヂミのレシピ3選のご紹介です。ビールのおつまみやお子さんのおやつにも美味しくて絶品!レミパンミニで綺麗なまん丸に焼いてみました。					 
				 
			 
		 
米粉のシフォンケーキのレシピ
			
				
					あわせて読みたい
										
						米粉のシフォンケーキをフライパンで焼いてみた!20㎝のレミパンミニで作る簡単レシピ!
						米粉と豆乳を使ったフライパンで作るシフォンケーキのレシピです!20㎝のレミパンミニで焼きました。次の日もしっとり、ふわふわ~。シフォンケーキに添えるトッピング例もご紹介!					 
				 
			 
		 
おすすめの台所用品
私が実際使ってみて、使いやすかった鍋や容器をご紹介!
購入の際、参考にしていただけると嬉しいです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						和平フレイズ マルチポット ホーローrintoの口コミを徹底調査!レミパンミニと比較レビュー
						可愛らしいコロンとしたデザインが魅力の和平フレイズさんのマルチポット ホーローrinto。実際の使い心地はどうなのか?Amazonや楽天に投稿されていた口コミを徹底調査してみました。レミパンミニとの比較で、より詳しく説明!					 
				 
			 
		 
以上、たべびゆでご紹介している内容をお伝えしました。
お役に立てることを願い、分かりやすくお伝えできるといいぁ~と思いながら書いています。
画像を多く使って読みやすく、心がホッとできるような記事を目指しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 \たべびゆトップページはこちら/