レミパンプラスはどこで買えるの?
日々のおうちごはんで大活躍中!

私の愛用品レミパンプラス!
私が愛用している2つのレミパンプラス(左がホワイト、右はレッド)


平野レミさん監修の深型フライパンです。



レミさんもお嫁さんの和田明日香さんも、お料理番組でいつも使っていますよね
キッチンツールが張り付く便利機能があり、2018年にグットデザイン賞も受賞しているオシャレで素敵なフライパンなんですよ。
※張り付くキッチンツールはレミパンプラス、ミニ、ワイド専用のものです。
今回の記事は販売先をピックアップしてまとめた記事をご紹介します。
百貨店、通販、店舗など『レミパンプラスがどこで買えるのか?』徹底調査!
実際に八木橋百貨店さん、ロフトさん、東急ハンズさんには問い合わせをさせていただきました。
実物を見てから買いたい…
いつもの購入サイトがバーゲンのときに買いたい…
安心できる百貨店から買いたい…



そんな方は必見です!
お値段はどの販売店も定価である税込13,200円。
amazon、Yahoo!、楽天市場は日々変動があります。(お値段はお高め)
前もって自分ならここで買いたい!と決めておくと迷いすぎずにスムーズに買えるのではないでしょうか。
購入の目安を以下にまとめてみました。


今回調査をして分かった意外な販売店は生協です。



驚きましたー
コープでも宅配のチラシにレミパンプラスが入りましたが、2023年6月3日現在では、サイトから削除されています…。
また、情報は入り次第、お伝えしますね。
それではリサーチした情報をお届けします!



購入先に迷いのある方は必見ですよ!
スポンサーリンク
レミパンプラスが買える販売店を一挙公開!実物を見てから購入したい方



レミパンプラス、どこで買おうかな…



失敗したくないから実物を見てから買いたいなぁ…
そんな方には百貨店や雑貨店での購入がおすすめです。
レミパンプラスの購入ステップは以下を意識してみてください。


カラーを最初に決めると的が絞れるので、問い合わせもスムーズになりますよ。
2023年4月9日現在、確認できているレミパンプラスの取り扱い店舗は以下のとおりです。
- 東急百貨店
- 松坂屋
- 八木橋百貨店
- 高島屋
- ロフト
- 東急ハンズ
各店舗の状況を見てみましょう。
店舗のオンラインショップも一緒にご紹介しますね。
レミパンプラスが買える販売店①東急百貨店
東急百貨店さんではレミパンプラスのお取り扱いはあるようです。
東急で調理器具見てるんだが、レミパン普通に良い品。
twitterより
みなさんご存知〈レミパン プラス〉🍳
— さっぽろ東急百貨店 (@TOKYU_DEPT_sp) November 11, 2020
こちらのクッキングツールがもっと便利に生まれ変わり新登場しました‼️
吊り下げるフック穴が付いたり、樹脂部分の耐熱温度が以前のタイプより20度上がったり❗️
おうち時間を楽しむ今こそオススメです😋#tokyu_dept#レミパン#新登場 pic.twitter.com/yZMIXf3u9J
東急百貨店ではオンラインショッピングの利用もできますが、2023年4月現在、レミパンプラスは在庫切れになっていますね…。
東急百貨店、各店舗の連絡先をご紹介しますね。(フードショーの店舗は除外)
東急百貨店 店舗名 | 電話番号 |
---|---|
渋谷ヒカリエ | 03-3461-1090 |
吉祥寺店 | 0422-21-5111 |
たまプラーザ店 | 045-903-2211 |
さっぽろ店 | 011-212-2211 |
町田東急ツインズ | 042-728-2111 |
日吉東急アベニュー | 045-560-1511 |
ながの東急百貨店 | 026-226-8181 |
スポンサーリンク
レミパンプラスが買える販売店②松坂屋
松坂屋、名古屋店では6階でレミパンプラスのお取り扱いがあるようです。
万能フライパン レミパンプラス | キッチンパンダのおしゃべりブログ | 松坂屋名古屋店公式 SHOP BLOG
— 松坂屋名古屋店リビング (@living_matsu) April 28, 2021
人気のレミパン‼️
母の日のプレゼントにいかがですか?🎁
WEB注文もできます🆗
本館6階 #松坂屋名古屋店 #レミパン #レミパンプラス https://t.co/gL5mASnSAm
松坂屋ではオンラインショッピングの利用もできます。


レミパンプラスが買える販売店③八木橋百貨店
八木橋百貨店ではレミパンプラスの販売があるようです。
レミパンまだ注文してなかったし、八木橋百貨店で買うのアリだな!
twitterより
2023年4月現在ではどうなのでしょうか?
電話で問い合わせてみました。



レミパンプラスのお取り扱いはありますか?



取り扱っております。
ネイビーでよければ在庫がございます
ネイビーなら在庫があり!(2023年4月9日現在)
場所は3階のプラグスマーケットさんです。
八木橋百貨店のオンラインショップは特にないようですが、明治30年創業、埼玉県熊谷市の老舗デパートなんですよ。
住 所 | 埼玉県熊谷市仲町74 |
電話番号 | 048-523-1111 |
ホームページ | https://www.yagihashi.co.jp/ |
レミパンプラスが買える販売店④高島屋
日本国内のみならず、中国やシンガポールにも店舗がある高島屋。
こちらでもレミパンプラスのお取り扱いはあるようです。
高島屋でレミパンプラス6点セット、レミパンミニ、卵焼き器を買う
twitterより
もちろんオンラインショップでも買えます!


気になる方は、店舗の在庫を確認してから行ってみてくださいね。
高島屋さんも全国に店舗があるのでご紹介します。
高島屋 店舗名 | 電話番号 |
---|---|
日本橋店 | 03-3211-4111 |
玉川店 | 03-3709-3111 |
新宿店 | 03-5361-1111 |
立川店 | 042-525-2111 |
大宮店 | 048-643-1111 |
横浜店 | 045-311-5111 |
柏店 | 04-7144-1111 |
流山おおたかの森店 | 04-7152-3333 |
高崎店 | 027-327-1111 |
堺店 | 072-238-1101 |
大阪店 | 06-6631-1101 |
京都店 | 075-221-8811 |
岐阜店 | 058-264-1101 |
JR名古屋店 | 052-566-1101 |
いよてつ高島屋 | 089-948-2111 |
岡山店 | 086-232-1111 |
スポンサーリンク
レミパンプラスが買える販売店⑤ロフト
レミパンプラスはロフトさんでもお取り扱いがあります。
レミパンプラス福袋とロフトシール福袋買った
twitterより



ロフトさんではレミパンプラスが福袋で買えるんですね!
東京では手に入りやすいのかもしれませんが、地方である私の地元の群馬県ではどうなのでしょうか…?前橋ロフトさんに問い合わせてみました。



レミパンプラスのお取り扱いはありますか?



以前はお取り扱いはしておりましたが、現在は欠品しております。
在庫はあったりなかったり、頻繁に入荷している感じではない様子でした。
店舗によって在庫の違いはありますが、絶対にロフトで買おう!と思っているならば、予約しておくといいかもしれません。
ロフトさんは全国に店舗があるので、以下のサイトで確認してくださいね。
ロフトさんもオンラインショップがあるのでリンクを貼っておきますね。
レミパンプラスが買える販売店⑥東急ハンズ
東急ハンズさんでレミパンプラスが買える話はよく聞きます。
もうすぐ母の日🌹✨
— ハンズ京都店 (@Hands_Kyoto) May 5, 2022
お料理好きなお母さんには #レミパンプラス がオススメです🎁
「これさえあれば、何でもつくれる!」鍋とフライパンをひとつにしたような万能フライパン🍳
別売りの専用ツールはハンドルにくっつくから調理中も邪魔になりません‼️#東急ハンズ 京都店3F#和平フレイズ #レミパン pic.twitter.com/FL2wGJCSRQ
【6Fキッチン用品】レミパンプラス5周年 レミパン20周年記念🌟 アニバーサリー限定カラー発売!マルチフライパンの元祖として長く愛されていることを記念して、初代レミパンをオマージュした「イエロー」が限定発売。東急ハンズ名古屋店でも本日4/15から販売します。 pic.twitter.com/ug2sMeLBGM
— ハンズ名古屋店 (@Hands_Nagoya) April 15, 2021
実際のところはどうなのでしょうか?
高崎市の東急ハンズさんにも問い合わせてみました。



レミパンプラスのお取り扱いはありますか?



はい。ございます。



いつもあるのでしょうか?



品薄の場合もありますが、在庫はございます。
さすが東急ハンズさん!
レミパンプラスの在庫はあるそうです。
高崎東急ハンズさんの地図を貼っておきますので、気になる方は行ってみてくださいね。
住所 | 高崎市八島町46-1 高崎オーバ6階 |
電話番号 | 050-1743-1109 |
東急ハンズさんの各店舗は以下のオンラインショップのサイトで確認できます。
\東急ハンズネットストアはこちら/



親切にお答えいただいた各店舗の店員さん、ありがとうございました
スポンサーリンク
レミパンプラスが買えるネットショップをご紹介
忙しくて店舗まで見にいけない
レミパンプラスは見たことがあるからネットで簡単に買いたい
そんな方にオススメな通販サイトをご紹介しますね。
誰もが知っている大手通販サイト、amazon、楽天、Yahoo!ですが、お値段は百貨店や雑貨店、公式サイトよりも高めになっています。
\amazonはこちら/
\楽天市場はこちら/


\Yahoo!はこちら/
ふるさと納税での購入方法もありますが、レミパンプラスの通常定価は13,200円です。
大手通販サイトは、だいぶお高めの値段設定になっていますね…。
それでもいつも利用している通販サイトで購入したい場合はポイントを利用してお安く購入してみてはいかがでしょうか?
お安く買いたいなぁ…と思う方はこちらの記事をご覧くださいね。
メルカリやヤフオクに関しても記載しています。


他にはどんな通販サイトがレミパンプラスを取り扱っているのでしょうか?
調べてみました。
まずはQoo10というサイト。
シンガポールに本社を置く安いと評判の販売サイトですが、レミパンプラスのお取り扱いもあります。
しかし…
お値段はお高め。
あまりメリットは無い感じです。



やっぱり安心してレミパンプラスが買えるのは、remy公式サイトですよね!
そんな方は公式サイトへどうぞ。
\remy公式サイトでレミパンプラスを見てみる/
ネットショップで買う場合は以下の3ステップを意識すると迷わず購入できますよ。


店舗での購入と同じく、欲しいカラーを先に決めることで購入サイトも決めやすくなります。
スポンサーリンク
レミパンプラスはどこで買えるの?|まとめ


レミパンプラスは、実に様々な店舗や通販で買えることがわかりました。



私がレミパンプラスを公式サイトで買って、使いはじめてから2年5か月…
もちろん今でも現役で大活躍しています。


コープの宅配でレミパンプラスの販売チラシが入っていたときは驚きましたが、よく考えると、それだけレミパンプラスがたくさんの方の暮らしの中へ浸透しているのだと思いました。
いろいろ調べてみたのですが…



こんなサイトには気をつけて!!
レミパンプラスの販売サイトで『安すぎて怪しいサイト』



サイトの説明文に、私の記事タイトルを使用しています
手を出さないほうが賢明ですね。
安心して購入できる店舗やサイトで買いましょう。



この記事が、レミパンプラスがどこで買えるのか、購入先が決められない方の参考になると嬉しいです
レミパンラスの仲間をご紹介!
レミパンミニの記事


レミパンワイドの記事


かさなるスチーマーの記事


クロの包丁の記事


返せるまな板の記事


ナイフなハサミの記事


キッチンツールの記事


かさなるストレーナーの記事


わたしの和だし(調味料)の記事

